土日は、冠攣縮性狭心症で寝たきりでした。家事や育児で、立ち上がると脳貧血気味でフラフラしており、低血圧で、皿洗いがイチバンきつかった。


月曜が心配でしたが、昨夜からカルシウム拮抗薬を、ヘルベッサーから、以前使っていたコニールに変えたら、ドンピシャで血圧は少しあがり、動きやすくなった。しかし、急にヘルベッサーを切り、コニールにしたから、副作用で頭痛が昨夜からあり、朝には頭位により立つ座るで頭痛、ズキズキ。


しかし、朝から社長に体調大丈夫?と心配してもらえ、有り難い。


夕方は動けなくなるほどの不調にならず、動けていたので、先週ムっちゃんがジャガイモ掘りに行って来た芋をフライドポテトを作ってあげられて、ゆっくりとご飯も食べられた。

スムーズに皿洗いや後片付けも終わり、入浴も早く済ませられ、8時には子どもたちを寝かしつけられ予定通りに進んで、なんだか幸せ!


一番の幸せは、入浴。

お風呂に入ると、体がひえていることがわかるよね。

冷房の事務所にいたり、夕方には気温が下がり涼しくなるし、意外と体が冷えています。

ああー、温かいなーと幸せな時間です。本当に、お風呂に入れる環境に感謝です。

しかも、かわいい甘えん坊のぴーちゃんが、狭い浴槽でママの隣にニコニコして並んできて、可愛らしい幸せと、しみじみと温かいなーとジーンと感じていると、ほっぺにぴーちゃんがチュッてしてくれて、一番幸せな時間だなーと、いやー今日は良い1日になりました。


事がスムーズに進み、嬉しい私と、ぴーちゃんとムっちゃんとの風呂の時間がなんとも言えない最高であります。

大変な中に、癒しもある、育児なのです。

ありがたやー。


幸せな時間が多くて、明日が愉しみになりました。

鬱脱却した、今日。幸せな1日になりました。


そして、8時に寝かしつけたら、そこから1時間は私の時間、アイスを食べながら、ゆっくりテレビやスマホを見たりするのも幸せな時間。風呂上がりのアイスが美味しい季節がきましたよー。