伊豆長岡や韮山はいちごが名産。いちご狩りが昨日から始まり、毎年うちは予約して行ってます。
今日は、風が強かったけど、寒くなかったから、たっぷりの陽の光を浴びて、赤いいちごがパンパンにみずみずしくふっくら膨らみ、小さい子供の手のひらサイズの大きないちごが甘くて。やはり、紅ほっぺはあまくて、最高。
そしてジューシで後味の酸味がさっぱりして香りもバラ系。深い味わい。大好き。キラピカは香りが良い。
ミツバチさんも、忙しそうに一生懸命はたらいていて、ケナゲでカワイイ。
おかげさまで、いちごという産物をいただけている私達。
小さなミツバチさんの大活躍だね。
そんな見過ごされるようなことにも感謝できるように、フォーカスできるようになってきた。
いちごの時期が来ると1年間を振り返ったり、新しい1年をどうしたいか予定を考えたり、クリスマスが来て1年間のお疲れ様会をして、また新たに前を向いていく自分がいることに気がつく。
いちご狩り、太陽の恵み、ハチさんのおかげ、co2のおかげ、気が付かないけどたくさんの恩恵をうけているんだなーと。有り難いこと。丁寧に一つ一つつんで、子供達と、あーだこーだ言いながら食べごたえ満点でした。