自分への未来の理想、こんな自分になっていたいな、成長したいな。

理想の家庭は、
普通のどこにでもあるような平凡な夫婦でほのぼの楽しく自分たちの身の丈の生活を変わらずしていけることがしあせ。

理想の夫婦、パートナーとしてもちつもたれつでこぼこしながら、えっちらおっちらでもいいからいい距離で、ツーカーなはなしができて、なくてはならない存在で、助け合いたい。

いろいろ、誰でも理想はある。
しかし、私は理想と現実がいつも真逆でかけはなれる。

理想の↑のような、こうなりたいって気持ちは…

今を見えてない、むしろ自分をみていない。
だからかけはなれる、じゃあ、理想になるためにはそうなるようにしていればなる。引き寄せの法則ではなるはず。
なんでならないのか?そうなるようにしていないから。
そうなりたいくせに、していない。
そりゃ、なるわけないじゃないか!びっくり

引き寄せられてない、邪悪な心があるから。
そんなん無理とか、今に感謝や満足できてないから。
灯台もと暗し。
あんた、今の幸せ見えとらん!ってやつ。

こんな環境じゃ無理。こんな亭主じゃ無理。
もー無理。とか。

じゃ、どうしたいの?私は。
主体性がない。
人が変わればいいとか、他人のせいにする。
特に夫。そして母。

自分で動かぬくせに、誰かにやってもらおうとして、周りのせいにする。
いわゆる依存。

育児と仕事に家事、自分のためにの時間がなくてストレスフル!

キー!とムキー
ヒステリックになる。
悪循環、たちきりたい。息子のためにも。
が、またイライラして夫婦喧嘩勃発、息子が傷つく、悪いなまたやっちゃった、私はダメなお母さんだな、落ち込む⤵️。

まずは、現実をみていないのを見て見る。
何不自由ない暮らしに気がつく。夫がいて、子供を2人さずかった、家をたてた。
何が不満?
自由がない。こと。

自分のためにも。子育てのためにも。健康でなければ、家事や育児や仕事はできない。
自分自身を大切にすることは、まず先決だと気がつく。

今までは、自分のためになんて母だもの思っちゃいけない、自由なんて子育てしてたらないのあたりまえ、とか勝手に思って、自分で自由をなくして自分をくるしめていた。

そら、理想とはかけはなれるわけですよ。苦しめて生きてるわけだから、最悪になるわけですよ。最悪を私が自分で引き寄せました。

気がついたら怖い。
気がつけたのもストレスクリアをしてきたおかげです。
そして、ストレスクリア西日本スーパーバイザーの岸本桂生子さんの、水曜日21時からのYouTubeライブやFBライブがいつも楽しく気がついたら自分の嫌な部分も認められ、癒されるのです。自分発掘して自己肯定感あがるという、痛みも努力もなくただ、自分をみつめて本音を気がつくと自己肯定感あがるというすごく楽な方法がストレスクリアの原理かなと感じています。

そして、私の一番のパワーチャージは猫をもふる。愛くるしい見た目としぐさの猫、癒す力を持っているあのボディ、存在だけで癒される。