ariosuヒーリングセンターのありおすです。

 

最近、又メテオライトのマイブームがやってきました。

 

今回のマイブームは、

 

アルタイメテオライトのかけら♡

 

 

パワーストーンも好きですが、

メテオライトのかけらも好きなんです。

 

 

メテオライトのマイブームは

モルダバイトから始まり

ギベオン

パラサイト

そして、今回のアルタイ。

 

アルタイは見た目がギベオンと似ているのですが

よく観察していくと

表面の幾何学模様が少し違うんです。

 

 

上のペンダントトップがギベオン

下のプレートのかけらがアルタイ

 

 

後、個人的にはパワーが全然違います。

 

 

ギベオンだと全く反応しないのですが

アルタイのかけらですと

画面越しでもパワーを感じます。

 

ただ、どのアルタイのかけらでも?

というとそうではなく、

その中でも

強弱が分かれます。

 

ですので、今回購入したのは、

私にとってパワーを感じたかけらになります。

(3枚目の写真)

※実物は、画面越しの何十倍です。

 

 

表面に現れる幾何学模様。

 

表面を切るとこのような筋状の模様が走る

特有の構造が現れるそうです。

 

この模様に何故か惹かれちゃうんです。

 

「ウィドマンステッテン構造」

と呼ばれるらしく

隕石の元になった小惑星の中心部が何百年もかけて

ゆっくりと冷えてできた物らしいですよ。

 

何かわからないけどロマンを感じます♪

 

 

この構造を持つものには、

ギベオン

アルタイ

もう1つ

ムオニナルスタの3つ。

(もし他にありましたらすみませんm(__)m)

 

名前は落下した場所によって変わるそうです。

 

メテオライトは身につけなくても

近くに置いておくだけでいいそうなので

今回はプレートタイプの物にしました。