これまでやった子育て法が

現在の娘にどう影響しているかプレイバックして

検証すると言いながら

筆が進まない。

 

なんか書いてると

自慢みたいになってきてさ。

 

自己満ブログで自慢上等じゃないかと思うんだけど、

子ども3人を東大に行かせた子育て法みたいな本

好きじゃないのに

なんだか同じことやっている気がしてきてね。

 

子どもの性格、能力

母親の性格、能力

親子の相性

環境

 

全部違うんだから

同じことして同じように育つわけないし、

だれの参考にもならないことを垂れ流してどうする?って

気持ちになってきちゃったのよね。

 

小学校の授業参観後の懇談会でさ、

ご家庭での様子はどうですか?って

お母さんたち1人ずつ自分の子どもについて話す時間があったのね。

他のお家のやり方が

参考になることあるかもってことでさ。

ゲームの約束事とか

宿題の時間帯とかさ。

 

私その時間苦痛だったんだよね。

 

だって、

うちの子変わってるし、

我が家のやり方言ったところで「へ?」って感じで

なんの参考にもならないことは明らかだったし、

 

他のお家のやり方を参考にしてやって、

私が悩んでいることが解決するとも思えなくて。

 

 

佐々木正美先生の「子どもへのまなざし」が

私の子育てバイブルだった。

 

いま手元にないからうろ覚えだけれど、

“あなたが子育て中のお母さんなら、

この本読んでいる暇があったら子どもを見てなさい“

みたいな言葉があってね。

(もっと優しい書き方だった)

 

母親が

いい!やりたい!と思った子育て法って

母親に合っている方法であって

子どもに合っているとは限らない。

 

子どもをよく見て、

この子はどんな性格で

どんな特徴があって

何に興味があるのか。

 

ちゃんと子どもを見ていれば

子育て本読まなくても

自ずとやることわかるだろってスタンスが

すごく響いたんだよね。

 

まっ、響いたと言いながら、

私は自分のやりたいを抑えきれず、

私がやったほとんどのことは

娘は付き合わされているだけ・・だったのは否めないが。

 

 

頑張りが実を結ばなかったことに対して

これだけやって意味なかったのか〜って

落ち込まなかったといえば嘘になるけれど、

「私がやりたかったからやったんだ」って言い聞かせてきたからか、

娘のプレッシャーにはあまりなっていないよう。

それだけが救い。

 

 

でも、一応簡単にプレイバックしとくか。

 

 

自然育児

トンデモって言われるんだろうけれど

子どもの生きる力を高める系は

ほぼやったね。

 

完全母乳

布おむつ

おむつなし育児

裸育児

つかまり立ちをさせない

(ハイハイの時期をできるだけ長く)

マクロビ

台所育児

身の回りのものもできるだけ自然なもの

(プラスチックも排除してたわ!こわっ私ウシシ

メディア見せない

(私も7年くらいテレビ一切みてなかった)

 

 

→ 娘が今(16歳)健康で丈夫なのはこのお陰?と言うことにしているニヤリ

 

最近、過剰歯抜くのに

16歳にして初部分麻酔&初薬(痛み止めと化膿止め)経験したけれど、

これまで葛根湯さえ飲んだことなかったからね。

 

インフルで39度出ても、

何もせずに1日寝ただけで「腹減った〜」って起きてきて

漫画読んでケラケラ笑っているからね。

 

 

持って生まれた身体が丈夫なだけかもしれないけれど。

 

 

幼児教育

参考にしたもの↓

・シュタイナー教育

・モンテッソーリ教育(読み書き以外)

・森のようちえん

・さくらさくらんぼ保育

 

 

【ベビーサイン】

3ヶ月くらいからやってたかな。

そしたら、1歳前くらいからすごい勢いでやり始めた。

歩くよりも話し始めるのが早い子だったから

ベビーサインの時期は短かったけれど、

これは楽しかった。

 

 

 

【読み聞かせ】

読み聞かせは妊娠中から

小学校3年生くらいまでやってたかな。

 

雪で家から出られない日は、

朝から晩までずっと絵本で

発狂しそうになったことも。

 

 

→ ベビーサイン、読み聞かせの効果に語彙力や読解力があるけれど、

娘はこの二つは飛び抜けている。

 

全く勉強していないのに

進研模試は国語だけ全国でも上位。

 

 

こうやって見てみると、

私のお陰!って言いたくなるんだけれど、

 

芸術的センス皆無の私が、

娘の芸術的なところを伸ばそうとやった

シュタイナー教育の効果がほぼなかったことを考えると、

 

ゼロに何を掛けてもゼロで、

娘の元々の言語能力5に1(読み聞かせ)を掛けて5なだけなのでは・・ってなる。

 

 

結局、

子どもの持って生まれた能力を伸ばすじゃなくて、

潰さないようにすればいいだけなんだろうな。

 

 

子どもをよく見て、

子どもが進みたい道の通せんぼをしない!

 

進みたくない道を整備して、

こっちこい、こっちこいってやらない!

 

 

一つ一つ丁寧にプレイバックするつもりだったのに

結局ざっくりになりましたとさショック