第2子次女は、途中引っ越しがあったせいもあり(それにしても多すぎる)、産後8週から卒園まで、我が家で最も多くの預け先を経験させることになった。

 

5か所だ。

 

親も子もよく耐えたと思う。

 

<第2子3か所目/5か所中>

 

1歳~4歳:自宅近くの認可保育園へ。やっと第1子と第2子が同じ園に入園出来た。

 

保育料もぐんと安くなった。

2人が認可保育園に入園した場合は第2子は減額されるから。

経済的には前年度に比べだいぶ楽になった。

 

早生まれのわが子は、1歳児クラスで最も月齢の低い子だった。

 

1歳の月齢の差は大きい。

同じクラスの園児からも赤ちゃん扱いされ、可愛がってもらった。

 

先生からもそれはそれは可愛がってもらった。

 

 

 

 

 

認可保育園の保母さんには心に余裕がある。

公務員であることで安定している保母さんの心は、子の保育に大きな影響があるだろう。

 

長女は同じ園に次女が入園できたことを喜んでいた。


ただし私。

 

問題は私だった。。。

 

そんな中、第3子を妊娠する。

 

私は、子どもは3人と結婚前から勝手に決めていた。

共稼ぎを決めてからは、その順番は、女⇒女⇒男、と決めていた。

 

その通りになった。

これすごい。。。