以下コピペです。

 

 

 

 

FacebookのOtomoさんのシェアです

 

昆虫含むエサでマダイの養殖成功 来月から出荷へ 愛媛大学など

   .

愛媛大学と地元の水産会社は、養殖のエサに使われている魚粉に代わる原料として昆虫に着目し、去年7月から愛媛県宇和島市沖の生けすでマダイを育てる実証試験を行ってきました。

 

従来のエサは、原料のおよそ半分が魚粉ですが、新たなエサは原料の10%程度にミールワームと呼ばれる幼虫を使用しています。

  .

※ ミールワーム・・・ゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012571000.html

  .

予想・懸念・・・=小説/人口が増え過ぎてタンパク質不足になる。

実態・作戦・・・鳥インフルで飽き足らず、鶏舎・豚舎・牛舎を燃す

計画・目標・・・昆虫食を普及。愚民にはゴキの仲間やウジ虫を喰らわす

 

以上です!

 

情弱者、愚民!庶民をそう見ている自他国の利権集団が日本国の中枢を牛耳っているというコトです!この利権集団の暴走が日増しに(世界を股にかけて)急加速していますから、逆に庶民が気づくきっかけとしての尻尾もどんどん顕れて来ていますよね!大改革の兆しを肌で感じる時代に突入しています。

 

コウロギ毒の種類とコウロギを使用した食品添加物の種類ですです↓