こんにちは!


有本清華です^_^









最近、自分のポジションについて考える事や、






周りの友人・仲間たちがこの事について向き合う機会がよくあって、





改めて【私のポジションってなんだろう?】





と、考える事がありました。










私は、事務作業が壊滅的に出来ません。爆






ゆとり世代に入る前の昭和教育の人なので(笑)、パソコンの授業は学校では受けた事はありません。(私の下の学年から始まっていた…笑)




そして、高卒ですぐにアパレル販売の会社に就職したので、



全くといっていいほど、パソコンを触る機会がなく、社会に出たのです。







最近はやっと自分の資料が作れたり、
チラシやフライヤーが作れたり、




ワードとエクセルの違いが分かるようにはなりましたが、






仕事で使えるほどの技術は持っておりません😱笑







その代わり、




・人とのコミュニケーション能力
・商品のプレゼンテーション
・新規開拓の営業
・電話での営業
・チームで働く場の回し方



は得意で、今までやってきた経験があります。




こんな私が、




あろう事か事務スタッフ募集なんかの面接にいってしまったら…





全くの使い物にならないのです(笑)





そこで、


「あ、私って全然社会に求められてないんだな」

「私ってめっちゃ役立たずなんだな」

「やっぱり私はダメなんだ…」



と、思ってしまって自己嫌悪に陥ってしまう事が多々あったのですが(主に転職しようとする時)、





フィールドが違っただけ!






という事に気づきました。














自分は何が【好き】で、何が【嫌い】か。


自分は何が【得意】で、何が【苦手】か。


自分は何が【できて】、何が【できない】のか。







意外と気付いてなかったりします。





出来ることは自然に簡単に出来てしまうので、才能と気づかない人が多いです。





そして、できない事にはフォーカスしがち…







ポジションを見つけるには、自分の事をよく見る事が第一歩ですよね☺️🌸






私も改めて、自分のポジションについて振り返ってます😊🍀