CAC勉強会開催報告

 

 

 

昨年2022年11月に

松村亜里のオンラインサロン「Ari's Academia for professionals」と

「エンパワメントラボ 」を統合し発足した、

新生オンラインサロン・チェンジエージェントクラブ(CAC)

 

 

 

 

対象者はNYLBの認定者で、

ポジティブ心理学を用い、コーチ・カウンセラー・コンサルタントとして

実践活動をしている人を支援することなどを目的

に活動しています。

 

 

  <チェンジエージェントとは>

  • 「幸せを科学的に研究する」ポジティブ心理学を学び社会変革の元になっていく人
  • 自分が幸せに生きることで体現していく人

支援者自身がまず幸せになって、

幸せを伝染させていくというコンセプトです☺️

 

 

 

 

 

 

今月のCAC勉強会は、初めてのランチタイム開催。

 

3月・4月に行われたアカデミア講義(アドラー心理学)

CAC向け反転学習・勉強会が開催されましたので、

ご報告します!

 

日時:4/28(金)12:00~13:30

内容:アドラー心理学のCAC向け反転学習

参加者:13名

 

 

 

 

  <What's good?>

 

ブレイクアウトルームに分かれシェアし、

全体でも少し共有しました

  • 主体的にスクールカウンセラーに相談。良い結果に
  • 7つの週間読書会
  • 知り合いがAri's Academiaに入っていたことに気づけた!
  • 職場でWhat's goodの文化の取り入れ

 

  <アドラー心理学の理論編と実践編を振り返り>

 

 

アドラー心理学の理論編と実践編を振り返って、

一番印象に残ったことなど、

さまざまなシェアをし、各自に落とし込みました。

 

 

 

 

 

講義でオススメがあった本についても、

「どれから読む〜」などと盛り上がった一方で

「本を読まなくても大丈夫なくらい分かりやすかった!」

「今まで難しく感じたアドラーも今回の講義でシンプルに理解できた!」

との声もありました😆

 

  • 「貢献する機会を与えること」が貢献になる
  • うまくいかない現実は、共同体感覚が足りないだけと捉えると、見え方が変わる
  • 「頼る」が難しいけれど、それが貢献になると捉えると一歩踏み出せそう
  • 課題の分離は難しいけれど、相手を信頼することで分離したい
  • ポジティブ心理学との共通点の多さを感じられている方も多く、すでに実践しているというお話がたくさん
  • 「普通でいる勇気!」が一番刺さった

 

 

そして、もっと実践したいという意欲が溢れていました。

 

メンバーの皆さん、

詳しくは、録画をご覧いただけますよ〜✨

 

 

 

 

 

 

 

<今日の学び・感じたこと・やってみたいこと>

 

  • Mさん@東京(組織) :

    アドラー心理学は、ポジティブ心理学で学んだことと共通点が多いことに驚きました。数年前に「嫌われる勇気」を読んだ時は、行動にまでは移せなかったけれど、今回の亜里さんの講義と皆さんとのディスカッションで、身近な小さなことからできることがたくさんあると気づけました。「他者信頼」は共同体のためになる、ということが印象に残りました!

     

     

  • Mさん@兵庫(子育て・英語教育) :

    目の前のことや自分のこれまでの行動などをアドラー心理学の視点で見るというのがとても面白かったです。いろんな場面で、共同体感覚や勇気づけを意識して、取り入れてみます。

 

  • Aさん@東京(講座、コーチング、子育て):

    「頼ることが貢献になる」ということ。もっと頼り上手になります!!PPと親和性の高いアドラー、私ももっと知りたくなってきました。今日は参加できてよかったです!ありがとうございました!!

     

 

 

 

CAC (チェンジエージェントクラブ)はコチラから

 

 

チェンジエージェントクラブ(CAC)とは

対象:NYLB研究所認定者(ポジティブペアレンティングコーチ、強みコーチ、ポジティブ心理学コンサルタント)

 

 

目的:幸せになる方法を学んでいる人たちが、自分が幸せになることで、社会を変える。

   そして「人を支援する人」が幸せな社会の実現。

   NYLB研究所で資格を取得して、ポジティブ心理学を使って、

   コーチ、カウンセラー、コンサルタントとして実践活動をしている人を支援する。

 

 

  <チェンジエージェントとは>

  • 「幸せを科学的に研究する」ポジティブ心理学を学び社会変革の元になっていく人
  • 自分が幸せに生きることで体現していく人

  <行動指針>
 

  • 幸せな社会は創るものというよりは生きるもの
  • 後世に残したい未来を自分が生きる
  • 子ども達に残したい未来を生きているのか?

 

  <ポジティブ心理学を実践・広げる上で大切なこと>

  1. トレーニングの場(資格・仲間)
  2. 幸せの最新研究を学べる場
  3. 強みの理解と実践の場
  4. 人の発達段階の理解の場
  5. コーチ自身が実践する場

ニューヨークライフバランス研究所では、

このような場を提供しています。

 

 

 

 

 

 

 

認定講座の開講など、最新情報の入手は

メルマガの登録をオススメします。

 

 

 

 

メールマガジン 松村亜里

 

 

 

チェンジエージェントについて、

松村が熱く語ったYouTube動画はコチラから