2022年9月サークル 開催報告
ニューヨークライフバランス研究所(NYLB)の認定者である
- ポジティブペアレンティング コーチ
- 強みコーチ
が参加対象のエンパワメントラボ 。
仲間とスキル向上のための勉強会や
情報交換などを行っています。
このブログでは、
9月の開催報告をお届けします!
【9月のエンパワメントラボサークル開催報告】
日時:2022年9月23日(金)9時~
参加者:6名
今日は「時間とお金から自由になる方法」の動画を観てからの、自分だけの人生ストーリーを振り返るワークをしました。
①What’s good
楽しみながらやっている所に人の心が集まり、行動が生まれる!と言う感想でした!詳しくは録画を観てね(メンバーのみ)
②「自分だけのストーリを探すワーク」
自分を知ってもらう最初の一歩として、自分の人生を振り返り、そこからの気づきをビジネスと絡めて考える「ライフチャート」のワークをしました。
自分人生の黄金期と暗黒期を書く時間を取り、黄金期と暗黒期の理由は?そこからの気づきは?そしてそれがビジネスとどう関係する?などの問いにも時間を取って書き出しました。
黄金期と暗黒期のパターン、今の自分から見えてくること、自分のストーリーから伝えたい事、伝えたい相手などが見えてきて興味深かったです。伝えたい相手にそのストーリーが伝わり、それが皆さんの活動につながることを願っています!
③エンパワメントラボの今後について
11月からエンパワメントラボが、アカプロと統合されて「チェンジエージェントクラブ(CAC)」という名称のグループになることを簡単にお知らせしました。エンパワメントラボTeachableに、9月17日にアカプロで亜里さんが説明されたときの録画をアップしていますのでご覧くださいね(メンバーのみ)。
<今日の学び・感じたこと・やってみたいこと>
-
Mさん@兵庫
ライフチャートをこんなふうに書いたことがなかったので、とってもいい機会になりました。一応、今の年齢まで書き出すことはできたけど、ここからもう少しじっくり書きたいし、ライフチャートを書く会を開いて、ほかのメンバーと書いてシェアするのも楽しそうだなと思いました。ありがとうございました!
-
Aさん@東京
「チェンジエージェント」の言葉の意味、使い方がいまひとつ分かっていなかったのですが、今日の全体的な流れの中で理解が進みました。私のメルマガ、行き当たりばったりで少し体系化することも考えたいな、と思いました。PPで「~べき」を手放すことができるようになったので、自己犠牲にならない範囲で進んでいきます!
ライフチャート、続きをじっくりやってきれいに書き直します。
-
Yさん@カナダ
同じワークでも、問いが違うことで色々な気づき、答えが出てくるなぁ、このワーク、すごい!と感激しました。問いのおかげで、自分が活動していきたいペルソナがより具体的に見えたのが今回の大きな学びでした。フローの仕事が多く、見直しをちょうど考えていたので、とても良いタイミングで参加できて良かったです。ありさんの動画も最後までしっかり復習しますー やりたいこと、これまでのライブ動画をストックにしていこうと思っていたところだったので、時間を作って取り組みます。
【エンパワメントラボ とは】
エンパワメントラボ は、ポジティブ心理学やウェルビーイングで個人ビジネスをしたい方のためのコミュニティです。ビジネスを教える場というよりは、お互いの情報を交換したり、強みで貢献しあう自助グループです。
NYLBで認定を受けた方のみ参加できます。
<参考>
期日 | 時間(日本時間) | 内容 |
3月23日(金) | 朝9~10:30 | 新認定者歓迎会・説明会 |
2月24日(木) | 午後14:30~16:00 | ダイレクトレスポンスマーケティングの基礎 |
3月25日(金) | 夜21~10:30 | メールマガジンについて |
4月29日(金) | 午後13~14:30 | 自己紹介・ブログについて |
5月27日(金) | 夜21~22:30 | LINEについて |
6月24日(金) | 午後13~14:30 | インスタグラム・リールについて |
7月29日(金) | 夜21~22:30 | 継続コーチング |
【次回のエンパワメントラボ サークル】
次回は、10月28日(金)夜9時半からです。
次の認定者の募集など、最新情報の入手はメルマガ登録をオススメします!
松村亜里のメルマガ