来る、新学期に向けて、

以前メルマガ配信しました「新学期に気をつけている4つのこと」

をアメブロ読者様に共有します!

 

 

 

□■□■_____________

ニューヨークライフバランス研究所

メールマガジン 2019年4月22/23日号 vol.180

_____________________________□■□■

 

 

親愛なるアメブロ読者様

 

 

ニューヨークライフバランス研究所の

松村亜里です。

 

私の住む学校区の春休みあと1日です。

 

昨日今日とウォーターパークのあるリゾートに

出かけていたのですが、

久々に夫と大きな喧嘩してしまいましたよ。。。

 

 

昨日は家族でじゃぶじゃぶ遊んだ後、

あまりに仕事が溜まっていたので

(春休み11日間で、コンピューターに迎えた日は

ほとんどありませんでした)

 

 

朝、ビジネスセンターに行って少し仕事してくるねというと

夫が、私がずっと仕事をしている、仕事しすぎだと言ったので

ひさびさ黙っていられなくなってしまいました。

 

 

あの、あなた学会で、

11日間、私毎日子ども見ていましたけど?

 

仕事ずっとしているって、何時のこといってるんですか??

 

というわけで、

ポジティブ心理学もウェルビーイングも

すっとんでしまいましたよ。。。

 

なんでこんなにいらっとしてしまったのかなと

考えていて

疲れているとか、栄養バランスとか、こちらもあるあるだし

 

 

あとは、こんなに頑張っているのに、

みたいな気持ちになったんでしょうね。

バスケットにも、体操にも、たてにもつれていったし

健康診断にも、歯医者にも、散髪にも連れて行ったし

友達をさそってボーリングにもいったし

マンハッタンや今回のリゾートも全部計画したのに!!!って。

 

 

あと、男性と女性のステレオタイプというか、

そういうのにもかなり引っかかりました。

 

実際は、私がずっと一緒にいて

少し仕事をすると言ったら、何時もと言われたり。

 

「今」の感情は

「過去」の同じ感情を引き寄せるという特徴があるので

(「State-Dependent Memory」と言います)

子どもが生まれて12年間の

恨みつらみも出てきてしまいましたよ。。。

 

どちらにしても、

子育てをもっと楽しめるように工夫したいです。

 

 

アメリカ人の友達が

子どものたちの学校が休みなのが嬉しくで

ホリデーが大好きで仕方ないと以前言っていて

こんな風に思えるといいなーって。

 

ちょっといろいろ考える機会になったので

考えてみたいです。

 

 

さて、夫婦喧嘩を暴露するのはこの辺にまでして💦

 

 

日本は新学期が始まって数週間。

いろんな方から新生活適応のことをお聞きするので

少しでもお役に立てばと思い、

2016年の9月に出したメルマガの

内容を少し修正して転載しますね。

 

 

(さすがに、3年たてばだいぶ変わっていますが^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホテルでウエストチェスターは、先週の火曜日に

新学期がスタートしました!

 

 

新しいことのスタート、不安と期待がいっぱいですね。

 

 

今年4年生と3年生になるうちの子供達、

学校へは歩いて送っていくのですが、

 

 

キンダー(年長さん)入学から毎年

初日は子供達が私の手を力強く握るので

少し不安なのかな〜と思っていた記憶があります。

 

 

でも、今年は初めてそれがありませんでした。

 

 

現地校も昨日始まった日本語の学校も、

すたすたと、前を歩いて行ってしまいました(笑)

 

 

子供が大きくなるのはあっという間ですね。

 

 

さて、話は変わりますが、

一年の間に

「理想のパートナーと結婚し、昇進して、家を買った人」

のことをどう思いますか?

 

 

羨ましい限りですが、

実は、うつになるリスクが高いと言われています。

 

 

良い、悪い、にかかわらず、「環境の変化」は

メンタルヘルスに強く影響します。

 

 

それは「新しい環境」が

新しいルールや規範を学ぶために

多くのエネルギーを使うためなのですが、

 

 

今日はこんな時にいつも気をつけている

4つのことを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずひとつめは

「クオリティタイムを持つ」ことです。

 

これは、大切な人との良質な

「共同活動」の時間を指します。

 

 

共同活動なので、

受身的な活動ではなく、

お互いにエネルギーを使うものです。

 

 

私の中では、子供達の心の安定に一番効果のある

お薬だと思っています!

 

 

だいたい、子供が不安定になると

早い時期にクオリティタイムを増やすと

悪化せずにおさまります。

 

 

ゆびしゃぶりも、かんしゃくも、チックも、落ち着きのなさも。

 

 

うちでは、食事の後は、パパとママはiphone 禁止時間( 汗)、

子供たちもテレビなどを見ないで、

みんなで何かして遊びます。

 

 

すこしお休みになっていたんですが、

再開しました。

 

 

ゲームやトランプが多いです。

 

 

私の嫌いな、モノポリーやクルー(殺人犯を当てるゲーム)

はやめてもらって、

 

 

Unoや、トランプ(スピード、神経衰弱、大富豪、強いんです)

が多いです。

 

 

普段から、お料理を一緒に作ったり

学校へ家族全員で歩いて行ったり、

そんな時間もクオリティタイムですね。

 

 

二つ目は、良かったことと困ったことを聴く時間を

設けることです。

 

 

新学期だけでなく毎日の日課ですが、

新学期は特に注意して。

 

 

歯を磨いてから、本を読んで、

ベットに行くまえに「トークタイム」のがあります。

 

 

ママとパパとわかれて、子供達が一人ずつ交代で、

だいたいハグしながら。

 

 

私は、今日良かったことと困ったことを聞きます。

 

 

パパは、だいたいスターウォーズクイズ、

というのをしているようです。

パパの方が人気です。。。

 

 

親が、自分だけを見て、

しっかり目を見て

なんでも聞いてくれる、受け入れてくれる時間

とっても大切ですよね。

 

 

娘は、各自本を読んじゃったり、

テレビを見たりしちゃって

なんとなくこの時間を持てずにいたとき、

 

 

「トークタイムしようよ!

Talk time is the most important time of my life」

(トークタイムは、私の人生の中で一番大切な時間なの)

と言っていました。

 

 

マッサージしたりはぐしながらなので、

スキンシップもとれて一石二鳥。

 

 

いつまでやってくれるでしょうか??

 

 

内容は、

良かったことに目が向いて欲しいので、

「今日良かったことは?」

 

 

それから、「困ったことを話していい」

と思っているので、

「困ったことはあった?」

 

 

です。困ったことはだいたいないですが、

たまーにあって、聞いて良かった

って思います。

 

 

ポジティブ心理学の父、セリグマン教授も、

良かったことを話すのが、子供達との日課だったようです。

 

 

ただ、ポジティブ感情とネガティブ感情の比は

3:1がいいと言われているので(諸説ありますが)

(ネガティブ感情が0でないことろがポイント!)

良かったことを複数というのがいいようですね。

 

 

そして3つ目が

「ゆるやかにスタートする」ということです。

一気に押し込めない!

 

 

人のエネルギーは有限で、

そして、エネルギーの源泉は一つなのです。

 

 

なので、配分できるような生活を送ることが大切になります。

 

 

娘はジムナスティックをしたいというので始めますが、

一週間遅れた12日スタートです。

 

 

息子は、剣道をしたいというので始めますが、

こちらはその次の週からにしたいと思っています。

 

 

4つめは栄養に気をつけることです。

 

 

砂糖や、体で急速に 糖に変わる小麦粉などは

免疫力を下げまし

血糖値が急上昇後急降下し

感情がコントロールしにくくなります。

(思春期に補導される非行行動をする

子供たちの割が低血糖の時だそうです)

 

 

そして、タンパク質やビタミンや良質の油が、

幸せな気持ちにするセラトニンや、

やる気の元になるドーパミンを作っているので、

 

 

ちゃんと食べていないと、

精神論でこなしていくのは無理があります。

 

 

睡眠ホルモンメラトニンも

セラトニンから作られます。

 

 

なので、お肉、野菜、良質の油中心の食事を

特に意識しています。

 

 

とっても疲れにくくなりますよ。

 

この4つ、みなさんもぜひ試してみて

感想を聞かせて下さいね。

 

 

そして、どんな新環境でも、

ハネムーン期→危機機(ストレス期)→適応期

というプロセスがありますので、

 

 

少しすると、疲れが出るということも

予測しておきましょう。

グズグズや反抗が増えたりします。

 

 

それも普通のステージ、

そして一過性だと知って、

穏やかに対応しましょう。

 

 

ではまた来週!

 

 

みなさんは、ウェルビーイングな

日々をお過ごしください!

 

 

 

メルマガ登録する

 

 

このメルマガは無料です。

 

他では読めない最新情報や、

ちょっと笑えたり涙したりしながら(?)

NY事情や日々の生活から学んだことなどを

綴っています。

 

お知り合いにもシェアいただけたら、

嬉しいです!

 

 ↓登録はコチラから↓