(スコップコロッケ、ですね。
手軽にコロッケを楽しみたいときには良い♪)










「空白を満たしなさい」というドラマが今やっているが

その原作者・平野啓一郎さんが「分人」という単語を広めていて
いたく共感しているし、癒されている。



平野さんの新書を以前に読んだことがあって

それも「時や場所によって人格が変わってもいい」
ということを書いたものだったが


分人、というのは
もう一つ踏み込んでいて

人格が変わる自分さえ気づけない状態みたいなもの

なのだと私は認識している。


「自分も知らない自分の本心にたどり着くまで」みたいな話が
今やっているドラマのテーマなんだろうと思う。



そう、「空白」、


自分の思考や感情に空白などない!

よほどショックな忘れたいトラウマに苛まれている人や
精神病患者以外は思うものではないだろうか。


いやいや。空白=自分も知らない自分、というのは多い。



私は主に迷惑行為などで多くの一般人の潜在意識的行為、
ご本人たちには「空白」=意識も出来ない、異様な行為を
観ている立場にあるけど

ほとんどその存在も意識も出来ない、知らない人、に囲まれているので

多くの人と仲良くなっても
すぐにその点において孤独になることが多い。



平野啓一郎さんとはそういうレベルの話が出来そうなので
少しほっとしている。

例えばこの「空白」が自覚できないで、
飢えてる分人に気づけないで
迷惑行為依存症を持っている人というのは多い。

そんな人間から、生まれた時から逃げ続けているのが私の戦い。




簡単に説明しよう。


「空白を満たしなさい」、というドラマは
自殺した若いサラリーマンが生き返る、という話だ。

生き返った後、彼は

「自殺なんかしていない!俺は殺されたんだ!」

と叫ぶ。

妻も「あなたが自殺するなんて、理由がわからなかった」という。


でも(ドラマを見ている人は↓※ネタバレ注意↓)






彼は自殺したと思いますね。

つまり、死にたくなるような自分、を感じられていない
これが彼の空白。

これが分人。

劇中では阿部サダヲさんが、超嫌なこと言う役で出ているけど
あれこそが「本心」だったりする!

ああいう汚い暗いものを主人公は産んでしまうぐらい
ストレスがあったという事だと思う。

常に常に、こんな自分の本心を誤魔化そうと
人というのは生きていることが多い。




社会通念上の幸せを叶えたらOK、みたいな
感覚で生きている人は多いのではないだろうか?


そんな中で自分の生きている意味みたいなものを完全に見失って、

人ではなく幸せ叶えるためのマシーンになっていくのが
いわゆる「分人」って奴かもしれない。

それが平野啓一郎さんの描きたいことなのだろうし
私が孤独になる理由なのだと思う。




空白を満たしなさい、の
サラリーマンが真逆のことを叫ぶっていうのは
象徴的だ。

私がほんの少し、
相手の本心のところを突っついた発言を
仕事や、本当に仲良くなった人にはすることがあるけど
徹底的に否定してくることがほとんどだ。あの姿と重なる。


自殺したいような自分を感じられている人は、死なない。


死に生きた機械のような人が自殺出来るのかもしれない。


それぐらい、生きていることを殺されていると感じているのかもしれないし

死にたい心を認める隙間も与えられないところに追いつめられることが
この世では起きているのかもしれない。


自分は立派に生きてたと。自殺するわけないのだと。

本心を押さえるためにどこまでも自分を誤魔化そうとする。

子供がいて家もあって奥さんもいて若くて、
などという世の中の言う幸せで命を誤魔化そうとする。

こんな人間が多いから、結果自分で自分を追い詰めてしまう。



こんな人間が多すぎる。




ホントは子供を産んで遊べなくなるのが嫌だから産みたくない、とか

誰かに好かれたいとか愛に飢えているのに
迷惑行為が止まらない、とか

子供の為などと言いながら
自分のエゴ満たしの為に生きたい、とか

お金はいっぱいあるけど友達一人もいないから
遊んでても幸せも楽しみもないとか



世の中「分人」だらけなのだ。





詐欺なんて言う「意識的空白行為」はまだましなんだと思う。


まだまだ無意識の中で
世の中の噂に浮かされ空白を作り続けている人は多い。


知りたくもない酷い感情を抱えた自分がいて
そんなの観たくもないというひとはいっぱいいて
誤魔化して生き続けている人は多い。


こんな人が光を他人からいやおうなしに奪おうと
迷惑行為をするから世の中よくならないんだよ、というのが
吉本ばななの「キッチン2~満月」でも描かれている。



分人、というのは、憑依、とか言うのと同じだろう。



ちなみに昨今の世界的詐欺に気づいている人の大半が
酷い分人を抱えていたことが分かったころから
私には詐欺よりそっちの方がストレスだった。

・・・酷い世の中だ。




「自らの分人」に気づいて、
人間らしく生きてください。


・・・私の願いは、ただそれだけです。



自分が前向きに生きて人生を楽しみたい、
まともな手ごたえが得たいならば

「大事なところで分かれない自分」を生きることなのだと思います。

・・・ではでは。