ピラティスとメタ認知能力 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


3日前の誕生日、Facebookに
こんなおねだりをしてみました。(笑)

 

 


すると沢山のお友だちがコメントくださって
有難くて嬉しくて感謝の気持ちで一杯です♡

中でも沢山いただいたのが
「いいところを見つけて褒めてくれる」
「背中を押してくれる」
というニュアンスの言葉。

でもね、
どちらも私の自覚としては
「本当のことを言っただけ」
「行動したのはあなた!素敵☆」
という感じなのです。

褒める、の意味を調べてみたら
すぐれているとして、その人や事を良く言う
とありました。

つまりね、私的には
「すごいことをすごいと言っただけ」
なんですよね。😊

そんなことを思っていたら
こんな過去の投稿が
Facebookに上がってきました。

 

 



「強み」という言葉を聞いたとき
「他者から褒められるようなこと」
みたいに解釈する人が多い気がします。

でもね、違うの。

褒められることも、そうでないことも
(もしかしたら非難されることさえも)
全部【あなたの強み】からきてる。

もし私が誰かの「背中を押す」ことが
できているのだとしたら

それはたぶん
私の言った「本当のこと」を聞いて
「自分は自分のままでしかいられないし
⠀それでいいんだ!」と自覚したら
安心して踏み出せるようになるからで

つまりは【自力】なんですよね。

私たちがそう思えないのは
そういう教育を受けてきたから
とも言えるのだけれど
(学力にしろスポーツにしろ何にしろ
他者との相対評価で優劣をつけられる)

そんなこんなを教育とか何かのせいにして
自分をちゃんと見ることを放棄してるのは
なんかちょっとダサいなと思う。

自分をちゃんと見る。
これね、もしかしたら結構な割合の人が
練習しないとできないかもしれない。
自分のことはなかなか客観視できない。

自分のことを客観的に、俯瞰的に
見ることができる能力を
【メタ認知能力】といいます。

メタとは「高次の」という意味。
でも特殊能力でもなんでもない。
ちゃんと私たちに元々備わってる。
ただ、育まれていない場合はあって。

だから、そういうときに
「他者の目を借りる」のは
ある意味有効な手段なのだけれど
「他者の目線に基準を置く」のは
メタ認知から離れてしまう行為です。

私のまわりの
ピラティスインストラクター仲間が
どんどん変わっていかれているのは
(というか本来の自分に戻っている)

やっぱりね、ピラティスのチカラが
大きいんじゃないかと思っています。

私が皆さんの背中を押せる、というか
皆さんの自力を促進できているのは
たぶん私がピラティスでしてることと
全く同じなんです。

コントロロジー(Contrology※)です。
「自分とつながる」ということです。
※ピラティスさんの造語。
※コントロールの哲学、の意。

たぶん「身体」を通していることが
「メタ認知」を育んでくれて
「安心感」を生み出してくれて
「自力」を促進してくれるんじゃないかな
と思っています♡



ピラティスとメタ認知については
2年前に書いたこちらの記事にも。