心の目を開眼する | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン






昨日、川崎大師へお参りし、
新しいダルマさんをお迎えしました。


女性は最初に右眼を入れるそう。


このつぶらすぎる瞳のシュールな可愛さが
「全く理解できない」と夫には言われたけど(笑)
今年も本人的には可愛く描けて大満足なのです。ニコ


そういうことって世の中結構ありませんか?


先日ふとこんな記事を書きましたが、
こんなふうに言葉にしてみたのは
私自身がいろんな“外側にある基準”
まだまだ囚われていたなぁと思う気付きがあったから。


例えばね、ダルマさんの眼に関しても、
「眼を点睛するのは、
  だるまに魂を入れる行為なので、
  中心から外にむかって丸く、
  カッと大きく開いた眼を描くとよい」
なんて情報を目にしたりすると、


以前の私はたぶん
「あー、そうするべきなのかー」
と、大きく描きなおしていたかもしれません。


いや、描く前にたぶんどんな大きさで描くべきか?って
調べてから描いていたかもしれないなー。


実際、このブログを書くにあたってネットで調べたとき、
検索窓に『だるま 目』って入れたらすぐに
『だるま 目 大きさ』ってワードが表示されて、
あー、それだけ調べてる人が多いってことかー、なんて思ったり。


もちろんならわしとか言い伝えとか
私はそういうことがとても好きなので、
大切にしていきたい気持ちもあるのだけれど、


だるまさんの眼を大きく丸く描いたほうが
“カッと大きく開いた目”に見えるかどうかだって、
人の主観によるところも大きいんじゃないかと思うし、
昔の人がたまたまそう感じたからそう受け継がれてきただけで、


私にはちょこんとつぶらな瞳に描いたほうが
目をカッと見開いて、まっすぐ見つめる力強い目に見えるし。






去年のだるまさんはすっとんきょうな顔に見えるけど。(笑)


なによりね、このシュールな可愛さが好き、
ってただそれだけで、このだるまさん見ると幸せになる。
それでいいんじゃないかなーって。


きっと家にだるまさんを飾ることすら
自分の美意識が許さないって人も
世の中にはいるわけだしね。顔 


だるまさんに目を入れるのは、
もともと無かった目を入れるのではなく、
心の目の開眼を表現したものなんだそう。


ならば、私の目は私の好きに描けばいいよね。ニコ


毎日のひとつひとつを“心の目”で見て
つくっていきたい。ハート