最近、自分で感じるのだけど


喜怒哀楽が豊かで
激しくではなく、敢えて豊かと(笑)



表に出すのが
以前より素直になった気がします。




元々、感情は抑え込まない
傾向だったけど、

最近はほんとそのまんま。




笑いの沸点も低くなったし、


子どもと
くっだらないこと言い合って
笑い転げたり、


怒るときは爆発的に怒り、



悲しいときはほんとに泣く。



過ぎ去ればサクッと切り替え。
切り替えはやし。



***


数年前
衣食住の自然派を目指してた頃、


テレビは洗脳だ。
白痴化させるもの。
くだらないことばかりで、
ほんとに大事なことは放送しない。

と、目の敵にしてた。
からテレビも見ないし、
「簡単に笑うものか」って感覚になってた。
もちろん子どもにもあまり見せなかった



そんな感じだよ。
生活のなかで
笑いはきっと少なくなってたんだろうなぁ。


(もちろんそんなつもりはなかったし
その中で楽しんでたし
笑ってもいたよ)



(写真消しました)
その頃の私。
なんか違くね…?若………?
そう言えばパーマもカラーもNGにしてた。


でも、
今よりもうちょっと
キリキリしてたし、

常にイライラもあったし、
幼児兄妹の育児で特に余裕のない時期でもあった

世の中をトゲトゲ見てたし、

白砂糖とか添加物とか
そーゆー意識薄い人とかに
批判的だったし、


全体的に余裕はなかった気がするなぁ。


渦中にいると分からないからね。

今振り返っても分からないけど(笑)←忘れてる



***


こないだ


を書いたときに
感じたんだけど、


私やっと、
やーーーーーーーーーーーーっと、


家族みんなのエネルギー補給になる
準備ができたなニコニコ

って、そんな気がしたんだ。





エネルギー補給に
私がなるって
ちょっと変な表現かもしれないけど、



お家をそんな場にする
とか、
家族がエネルギー補給できる存在でいたい
とか、
そんな感じで思ってもらえれば。




やっぱりそこは、
"おかあさん"の役割じゃん。







なんかさ、
母って特別すぎない?(笑)



結構長い間、

なんで私のことそんなに好きなの?!
とか
そんな安心感求めないで!
とか
私(母)でなくてもいいでしょう?!
とか
私じゃなきゃいけないなんて、
そんなことがあるわけがない!
とか、


書いてみるとかなり(笑)


特に子どもからの、
絶対的な母という存在への愛を
私自身が受け止めきれてなかったんだよね。


…世の中のおかーさま達、
そんなことはないですか?うーん




母になりきれてなかったのかなぁーねー
今年で10年目




今まで、
みんなの特別な愛を受けとるのが重くて←
みんなを受け入れる度量が自分になくて
出来なかったんだよー!



(写真消しました)
面目ないっすチュー
子どもたちは好き好き大好き




でも、なんかさ、


色んなことに反発して否定して
ストイックになって


でもまた
緩くなって


両極端も経験して、

上二人が小学生になって
少し落ち着いてきたのもあるし、



やっと母として
自分の居心地のよい位置を
探り出せてきたような気がしてる。





それって、

10年の歳月も去ることながら


何より、

自分が
どんな自分も
受け入れられるようになった

のが、
すごく大きくてニコニコ




したら、
つっまんないことで笑えるし、

テレビも楽しめるし、

怒って泣いて、


はた迷惑かもしれないし

親として
いいのかどうかは知らないけれど(笑)


私はとっても楽になった。





家族も、
まんま

そのまんまを、

意見が違ったり
反発したり
叱ったり
色々あるけど


奥の方では
オールOKと
捉えていられて。




3人がまだまだ甘えてくるし、
愛は重いんだけど(笑)

こちらの土壌も
(やっとこ)整いましたよ爆笑


どんとこーい!
って気持ち。
この風景が大好きハート



世の中に対しても、
トゲトゲ見なくなった。



私の世界が優しさになった。



敵もいないし、
対抗する必要もないハート


NGなことがあっても、
やだけど
ほんとはNGじゃないって
知ってるから。




結構体当たり育児しちゃうし(笑)

この子達にとって
良い母がどんなか
…なんて分かんないけど、
これもしばらく引っ掛かってた



私は私。
自分そのまんまで
生きるしかないよねぇ爆笑



***

この数年間、
のんびり生きてきた気がするけど、

私なりに
いっぱい考えて悩んで行動して

母として
私として
成長させてもらったんだなぁキラキラ




母としても
まだまだ経験することが沢山。

わたし的には
年を重ねれば重ねるほど
人生楽しく豊かになる!と信じてる。



こうしてブログに書くことで
色んなことを思い出せるし
この先の未来が
ますますワクワクで満ちてくるルンルン



いつも、読んでくれて
ありがとうございますお願い




長くてすいません(笑)





ハハハハ!!Diary
なみダイヤモンド