ルーフパネル(天井)塗膜劣化 | ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装

ルーフパネル(天井)塗膜劣化

おはようございます。

 

先日の、サムライブルーVSベルギー戦、試合が終わった5時に目が覚めたありんこです。

 

あ~、リアルタイムで見たかった…

 

最後の最後で相手のカウンターは凄かった!

 

長谷部もルカクが決めるとマークしたら、まさかのスルー…

 

あの場面でも、あの冷静さ…

 

これがトップレベルなんですね。

 

でも、本当に凄い試合でした。

 

サムライブルー、ありがとう!!!!!

 

 

 

さて、今日は塗膜劣化についてご紹介します。

 

よく、天井の塗装がカサカサになってる車をみかけるんですが、その車って何色でしょうか?

 

おそらく、黒や紺などの濃い色にこの症状になる事が多いと思います。

 

 

 

 

 

現在入庫中のこの黒色の車も、ご覧のとおり塗膜が劣化して、クリヤー(透明)塗膜が剥がれてしまってますね。

 

 

 

 

 

 

このままでは塗膜がなくなった所から鉄板が姿を現し、錆が発生しまいます。

 

実は、この車なんですが、塗膜劣化がかなり進んでおり、鉄板が見えているところがあるんです。

 

 

 

 

 

作業開始はまず、剥離剤を使用して、旧塗膜を剥がしていきます。

 

何度見ても、気持ち悪いですね( ^ ^ ; )A

 

 

 

 

 

だいぶ剥がれました。

 

では、劣化が酷かった所を見てみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

予想通り、錆が発生しております。

 

この錆を除去しないで塗装いてしまうと、後々塗膜トラブルになっていまいます。

 

今回は、錆が浅かったので、削り落としす事ができました。

 

もし、錆の進行が進んで酷い場合は、錆転換剤で赤錆から黒錆にして、錆の進行を抑えないといけません。

 

梅雨の今の時期は、錆が大繁殖シーズンなので、悩まれている方はご相談下さい。

 

 

さぁ、今週はずっと雨予報でスッキリしませんが、仕事はしっかりとしましょう!

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装 

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

℡ 0736-32-0278 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

E-mail → sougo-b@gaia.eonet.ne.jp

 

ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

 無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇