王者のプレッシャー | ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装

王者のプレッシャー

こんにちは。

 

今朝のTV番組で、タイムマシンが現在存在している事を知ったありんこです。

 

「ウソやろ?」と思いましたが、説明を聞くと納得してしまっている自分…

 

ほとんどの方が、「聞いたことがあるけど内容は分からない」というアインシュタインの相対性理論から始まって、光が真っ直ぐと斜めでは時間の進み具合が違うから…なんたらかんたら…

 

メッチャ簡単に言うと、メチャクチャ早いスピードの乗り物に乗ると、動いてない人よりも時間が経つのが遅くなるだそうです。

 

なので、未来に行く事ができるけど、過去には戻れない。

 

映画「猿の惑星」がまさしくそれです。

 

高速で動いている宇宙船の中は、相対性理論により時間が経つのが遅れているので、地球がかなりの年月が経っていても宇宙船の中の3人はそんなに時間が経っていない。

 

宇宙船の3人からすれば、地球は自分たちよりかなり先の年月になっている(未来になっている)。

 

ちなみに、新幹線で東京~博多まで乗ると、動いていない人より何十億分の1秒(多分)、未来に行っているだそうです( ^ ^ )

 

 

難しい話はここまで。

 

いやぁ~、昨日のサッカーワールドカップ、ブラジルの試合見ましたか?

 

時間帯も良かったので、見られた方も多いんじゃないでしょうか?

 

王者といわれるブラジルが、予選リーグでまさかの苦戦。

 

この試合負ければ予選リーグ敗退の危機。

 

何度も攻めるも世界最高級のキーパーに阻まれ、両者興奮でイエローカードが出まくりの場面もあり、0-0のままロスタイム突入で、誰もが諦めかけた次の瞬間。

 

夜中の11時頃、世界各地で「ウォーーーーー!!」と叫び声が聞こえたハズ。(私もその一人…)

 

劇的なゴールで、何とかブラジル勝利。

 

僕も心の中で、W杯予選のオーストラリア戦の終了間近での、山口蛍のゴールネットに突き刺さる高速シュートを思いだしてました。

 

試合後、何度も接触プレーでソックスが穴だらけのネイマールがピッチで泣いている姿が。

 

王者のプレシャー、重み…、皆同じ人間なんですよね。

 

大迫選手も「ハンパねぇ」言われてますが、ハンパねぇ練習をしてきてるからこそ、できるんですよね。

 

当たり前の事ですが、何もせず口だけ一人前に文句言う人間もいるのも事実。

 

後者にならないように…

 

 

 

 

さて仕事の方ですが、現在代車を待っていただいている状況です。

 

お待たせしている皆様には本当に申し訳ありませんm(_ _)m

 

1台1台しっかりと作業しておりますので、もう少しお待ち下さい。

 

 

 

 

 

ちなみに、これも自動車の一部のパーツです。

 

溶接でどこかに取り付けます。

 

どこか分かりますか?

 

後日紹介しますね(多分…)

 

 

 

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん

 

自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装 

 

相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一

 

℡ 0736-32-0278 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで

 

E-mail → sougo-b@gaia.eonet.ne.jp

 

ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

 

 

※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

 無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇