電車男
おはようございます。 ありんこです。
先週末の寒さは一体なんだったんでしょうね?
3ヶ月ほど戻ったぐらいの寒さで、インナーを出してきたり、収納してたストーブを出してきたり、塗装用のシンナーなんかの選定も変えなくてはなりません。
そして今日のこの温かさ。
体がこの気温の変化に負けないようにしないといけませんね。
さてさて、タイトル通り、今日のブログは電車ネタです。
実は、2級整備士の講習受講の為、先週から和歌山市まで通っています。
場所は和歌山港近くの整備振興会。
受講時間は、朝9時~16時まであり、これを毎週日曜日、9月末まで通わなければなりません。
いつもは車で通ってるんですが、昨日は和歌山車体整備協同組合通常総会に出席している父の、帰りの運転手をする為に、電車で行く事になりました。
4年前に3級整備士を受講しに行った時にも、何度か電車で通った事があるんですが、今回はちょっと違った事になっていました。
以前は、JR和歌山線で、橋本→和歌山(乗り換え)→和歌山市へ。
南海本線に乗り換えて、和歌山市→和歌山港(8:50着ぐらい)
和歌山港駅からは徒歩5分で講習会場に到着。
乗り換えもスムーズで、難無く行けました。
さて、今回も同じように行こうとした所、南海本線のダイヤ改正により、和歌山港着が8:13分しかありません。
それに合わせてJRのダイヤを調べると、橋本発が6:18分に乗らないといけない事が判明しました。
う~ん、朝早いなぁ~(-。-;)
ちなみに運賃は
JR 橋本→和歌山→和歌山市で820円。
南海 和歌山市→和歌山港で150円。
合計、970円になります。
普通ならこれで行くと考えるんですが、電車男は違います![]()
難波経由(南海電車オンリー)で行くルートではどうなるんでしょう?
南海高野線 橋本→天下茶屋(乗り換え)
南海本線 天下茶屋→和歌山港
さて、時間は? 運賃は?
橋本発 6:22分 運賃 1,140円
どうです?
距離では倍ほどあるのに、出発時間はこちらの方が遅いんです。
運賃も170円しか変わりません。
南海本線を乗る機会も少ないので、今回はこちらのルートで行く事にしました。
橋本発 6:22分に乗るつもりだったんですが、ちょっと早めに着いたので、一本前の6:10分に乗ることができました。
これにより、天下茶屋で乗り換え予定だったのが、難波で乗り換えても時間が大丈夫になります。
特急サザンは、座席指定車両4両&普通車両4両編成になっており、普通車両に乗車の場合は乗車券のみでいけますが、座席指定車両に乗車の場合は、座席指定券500円が必要になります。
まぁ、サザンなんて滅多に乗ることがないので、ワンコイン500円を払って優雅に乗ることに![]()
難波駅で座席指定券を購入。
乗り換えの場合、券売機での購入になります。
約20年振りに乗ったサザンの座席指定車は貸切状態でした。
う~ん、優越感~♪
しかし!大問題が発生したのが分かりますか?
和歌山方向で、海側というと、もちろん進行方向では右側です。
座席指定券の席に行くと、なんと左側座席だったんです。
これはほってはおけないでしょう!
天下茶屋を過ぎてやって来た乗務員のお姉さんに、右側の座席に移動してもらいました![]()
どうです、この景色![]()
阪南市あたりですかね。
素敵!
この後もネタがあるんですが、それはまた次回に!
講習後、オトンを迎えに行き、帰りにオカンと3人で食事を取る事に。
岩出バイパス沿いにあるイズミヤの隣にある、ハンバーグレストランへ。
寛屋(かんや)さんです。
目の前でジュワ~っとしてくれます。
気になった方は、一度行ってどういう事なのか確認してみて下さい。
今週も新しい一週間が始まりました。
よろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装 グラインダタトゥ&キャンディペイント なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





