寒い日は注意が必要! | ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装

寒い日は注意が必要!

おはよございます。 ありんこです。



いやぁ~、また寒くなってきましたねぇ~。


今日は山岳部では雪がふるみたいです。


立春が過ぎても、まだまだ寒さはきついですよね。


こんな寒い日でも、小学生の長男は半ズボンで登校。


ご苦労様です。




前のブログで、寒い時は塗装にも影響がでると書きましたが、影響するのは塗装だけではないんです。


皆さん、自動車の部品って、どのように取り付けてあると思いますか?


ボルトやビスで取り付けていると思われてると思いますが、今の車はプラスチックのクリップで、ハメこんで取り付けてる部品が、凄く多いんです。


ボルトやビスなら、回せば取り外せますが、クリップの場合はそうはいきません。


裏から手が届く場合なら、ひっかけを摘まんで外せる事がありますが、手が届かない場所なら、隙間にヘラを入れてこじたり、吸盤を引っ付けて引っ張り出したり、潤滑油を塗布して滑りやすくしたりして、強引に外さなければなりません。


そうなると、クリップが割れたり、取り付け側が割れたりする事が多々有ります。


しかも、今の寒い時期なら、割れる可能性が格段に高くなります。


割れれば、新品に交換。


割りたくないですよね。


こんな時も、一手間かけます。




ありんこ奮闘中!


これはフォルクスワーゲンのグリルマークです。


損傷してたので、新品に取替えるんですが…






ありんこ奮闘中!

この部分がヒッカケになります。


ハメ込む時に、割れる可能性があります。


しかも、スペースにキチキチな場合、無理やり押し込むと「パキッ!」と嫌な音がする場合が…






ありんこ奮闘中!

こんな場合、ドライヤー等で温めます。


そうすると、柔らかくなり、割れにくくなります。





ありんこ奮闘中!

ヒッカケ部を全部温めたら、潤滑油を塗布して、均等に力を入れて押し込みます。


この時、際にキズが付かないように注意が必要です。





ありんこ奮闘中!

綺麗に入りました。


こういう作業でも、気を使う仕事なんですよ。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


代車スタッドレスタイヤ完備


自動車 事故修理 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


E-mail → nice180sx@infoseek.jp


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/



※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。

 無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇