辛い経験も、ポジティブに! | ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装

辛い経験も、ポジティブに!

おはようございます。 ありんこです。



前回の記事を見ていただいた方々から、お電話やメールを頂きました。


本当にご心配おかけしてすいませんでした。


あの時の事は、あまりにも辛くて、思い出したくなかったのですが、あれほどの経験をしたからこそ、それを良い方向に考えれれば、すごく自分の為になると思いました。



そこで、結石の原因は、ビールの量と、運動不足という、何の根拠も無い理由に、私が勝手に決めました。



という事で、もうあの辛い経験をしたくない為に、この2点の改善に踏み切る事にしました。





まず、ビール。


いきなり禁酒はNG


徐々に徐々にですよ。


無理しない程度に。


なので、石が出た夜は、嫁と祝杯で2本。


翌日は1本。


昨日は0本。


今日からは、完全禁酒にせず、飲む回数を数日に1回と制限していきます。


楽しく禁酒ですね。





次に、運動不足。


実は、去年の年末に、和歌山市内で忘年会をしていた時、酔っ払って階段を一段踏み外し、右足首を損傷してしまいました。


病院に行き、松葉杖やサポーターで治療していましたが、なにせ足は普段の生活や仕事でも、必ず使用する部位。


何ヶ月もサポーターを使用してもなかなか完治せず、一年経った今でも、微妙な痛みがあります。


ちゃんと治すには、安静が一番なので、ケガ前まで続けていた夜ジョギングも止めていました。


更に、夏に長女が誕生したので、イクメン中であり、約1年程は完全に運動不足でした。


今回の件で、運動不足を解消する為に、夜ジョギングを復活する事にしました。


といっても、最初は距離も短くウォーキングから。


慣れてきたら、負荷をかけるために、つま先ウォーキング(かかとを地面に着けない)。


そして、徐々に小走りも増やしていき、距離も伸ばしていきます。


これを、初日からしたり、頑張りすぎたりすると、長続きしません。


久々に夜の道をゆっくり歩いていると、これがまた良いモンですね。




ありんこ奮闘中!-20111108205504.jpg

月をじっくり見るのも、久しぶりでした。


昨日で2日目でしたが、これからも続けていこうと思った良い結石(キッカケ?)と思い込んでいます(笑)。





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


和歌山県橋本市の車屋さん


自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら


相互鈑金(福井自動車内) 有本順一


℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで


E-mail → nice180sx@infoseek.jp


ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/



※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承

 を頂いております。

 無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇