シルビアS15改
こんにちは。 ありんこです。
今日は暖かくて気持ちいいですね。
今朝から、次男の保育園卒園式だったので、午前中休ませて頂きました。
4月から幼稚園に入園するんですが、実は橋本幼稚園の建物は耐震問題で、次期から使用出来なくなります。
じゃぁ、どうなるのかといいますと、橋本保育園の建物を借りて、同じ建物の中に保育園と幼稚園が存在する形になります。
この件に際しましては、市側と、園側保護者との話し合いが納得しないままのスタートになり、かなり不安ですが、子供達の為に幼保の先生方が一生懸命努力していただいてるので、色んな問題も山積みですが、今出来ることを考えていかなければなりません。
さてさて、ありんこが卒園式に出席中に、鈑金塗装完成した車のお客様が、工場に車を取りに来ていただけました。
父に電話を代わってもらい、お客様に修理させていただいたお礼を伝え、無事納車完了しました。
父に聞くと、もの凄く喜んで頂いてたみたいなので、修理させていただいたこちらとしても凄くうれしくなりました。
さてさて、今回修理させていただいた車というのが、これだぁ~
シルビア S15改
かっこよすぎでしょう!!!!!!
改造多数。
エアロもワンオフで作成され、FRPでワイドボディになり、構造変更(3ナンバー)を済ましております。
今回の修理箇所というのが…
後ろです。
追突されました。
オカマってやつですね。
素材がFRP樹脂なので、裂けてしまっています。
下のほうまで裂けています。
この他、FRP特有のクラック(ヒビ割れ)が全体に発生しています。
このパーツを作成してもらった大阪の某有名ショップが倒産(夜逃げ)した為、新品部品が手に入らないので、修理しかありません。
シルビアのようなスポーツカーは、強度が凄く大事なので、適正な修理をしないと、空力の関係で割れてくる可能性があります。
私は今まで、数多くのFRPパーツの修理をし、経験は豊富ですので、適切な修理をお約束します!
私も以前、180SXに乗っていたので、修理してもらうなら同じような車に乗ってた人に修理してほしいという事で、ホームページを見て来店していただけました。
HP,ブログ掲載のお願いも、快く承諾していただいたので、次回は修理内容を紹介していきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




