経営セミナー
こんばんは。 ありんこです。
先日の12日(土)、私が会長を務めるWAKAYAMA二世会の経営セミナーを、和歌山で開催しました。
「若手・二世代経営者のための工場運営」と題して、某自動車メーカーの内製化工場を経営し、数々の講演をしてきた講師を招いて、二代目・次期経営者向けの講演をしていていただきました。
会場は、和歌山城近くの、「ルミエール華月殿」を使用し、3時間みっちり講演していただきました。
経営というのは、1つのテーマに、何日もかけてするのが理想なんですが、今回は3時間という短い時間の中、できるだけ色んな事を学ばさせていただきました。
講師の方も、最近は参加者が年配ばかりの講演が多かった為、今回の我々のような20、30代ばかりの参加者のセミナーという事で、和歌山は頑張っている若者がいて、すばらしいとおっしゃっていただけました。
セミナー内容も、皆勉強になったと言ってくれて、聞きたいことがあるみたいなので、終了後懇親会にも先生を招いているので、皆懇親会場へ。
美豚(ビトン)という、豚とフグ料理のお店で、大新公園の南側にあります。
ちなみに、ルイヴィトンじゃぁありませんよ。
まずは、鉄板焼き。
こんな分厚い豚肉、たまりません。
店員さんが、ハサミで細かく切ってくれました。
後は、鍋をつついて、若手同士の活発な意見交換が続きます。
参加者皆が、こういう場に出てきて、皆の前で意見を出し合えれば、お互い相乗効果で成長できます。
今回も、一人では無理な事でも、何人かが集まって、個々が動けば、金銭、企画、準備、などの問題も解決できます。
こういうのが、色んな意味で、今もの凄く大事な事だと思いました。
今回のセミナーで、2年間続けてきたこの会の会長職をおりますが、本当に良い経験をさせていただいたと思いました。
また、次期からは、新しい会長、副会長が、色々と頑張ってくれます。
そして、新しい風も入ってくる予感もしますし。
楽しみですね。
あ…、もちろんシメは…
マルイラーメンでした。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




