故障! | ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装

故障!

今日塗装したパネルを乾燥させる為に、赤外線乾燥機のスイッチを入れて、焼付け乾燥していたんですが、どうも温度が上がらなく、別の赤外線乾燥機で乾燥しました。


原因究明の為、赤外線乾燥機を調べました。


おそらく配線だと、推理しました。


では、どうやって調べるのでしょうか?


これですダウン


ありんこ奮闘中!-100701_172010_ed.jpg
テスターといって、回線の電圧、電流、抵抗値を調べる事ができます。


この機械を使用して、電気が通ってない回路を調べます。


調べた結果、ある配線に絞れました。


その場所をよ~く見ると、配線とスイッチを引っ付ける、「はんだ」が外れていました。


これが原因でした。


そこを、「はんだごて」を使用して、「はんだ」を溶かして引っ付けました。


スイッチを入れると、見事復活しました。


電気のトラブルに多い事例です。


これは、車の電気機器にもみられる故障事例です。




ちなみに、この電気テスターは、私が工業高校時に作成した物です。


ありんこ奮闘中!-100701_172202_ed.jpg
当時の直筆の名前が残っています。


18年経った今でも、活躍してくれてます。



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


ペタしてね