「ヤセ菌」を増やし、「デブ菌」を減らすへそヒーリング | ~ へそからすべてが始った ~

~ へそからすべてが始った ~

日ごろ意識しないへそが実はすごいボタンだった。

へそヒーラーaikoです。

 

へそヒーリングHPのブログをシェアをさせていただきます爆  笑ビックリマーク

 

1

 

 

 

健康のバロメーターは

「快食、快眠、快便」と

よく言われます。

 

この3つがそろっていれば、

健康でいられるし、

ダイエットも成功しやすくなるとされます。

 

このうち、

「快食」と「快便」は直接、

お腹の健康にかかわります。

 

お腹のどこかが悪ければ、

下痢や便秘で苦しむことになりますし、

 

ストレスなど精神状態を敏感に反映するのも

お腹です。

 

肥満もお腹が深く関係していることは

いうまでもありません。

 

つまり、

健康をシンプルに定義すると、

腸が強く丈夫なら健康で、

腸が弱いとあらゆる問題が生じる

ということになります。

 

実は、

腸の中にある細菌が、

私たちの太りやすさに

関係しています

 

人間など哺乳類の腸内には、

1000種類以上の細菌が

すんでいます。

 

その総数は、

人間の場合で100兆にものぼります。

 

そして、

この腸内細菌のほとんどが、

バクテロイデス類か

ファーミキューテス類の

いずれかのグループに属しています。

 

アメリカのワシントン大学の研究では、

太ったマウスとやせたマウスの

腸内細菌を比べたところ、

 

太ったマウスは、

バクテロイデス類が50%以上も

少ないことが分かりました。

 

人間の場合も、

太った人ほど

バクテロイデス類が

少なくなっていました。

 

 

こうしたことから、

バクテロイデス類は「ヤセ菌」と呼ばれ、

 

ファーミキューテス類は「デブ菌」と

呼ばれるようになりました。

 

この2つのバランスを変えることで、

肥満を改善できると考えられています。

 

ヤセ菌を簡単に増やす方法が、

へそヒーリングです。

 

へそをリズミカルに押すと、

その振動を通して、

良い腸内細菌が増えます。

 

その時、

丹田は温かくなり、頭は冴えます

 

つまり、

お腹が強く丈夫になるということです。

 

へそヒーリングをすると、

「意識」が目覚めます

 

腸内で良い菌を作るのは、

その腸の持ち主である「私」の仕事ですが、

 

その仕事をこなすには、

私の意識が目覚めている必要があります

 

へそをほぐしてお腹が温まり、

頭が冴えると、

細菌が調和して、

健康・幸せ・平和を

もたらすのです。

 

腸内環境の状態はメンタルな面にも

大きな影響を与えます。

 

腸と脳に関する研究の権威である

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の

エメロン・マイヤー教授は

 

病気は、心の状態、

食べ物、遺伝情報はもちろんのこと、

地球環境などからも影響を受けている」とし、

 

「『へそヒーリング』が健康といったレベルを超えて

社会的、経済的に大きなムーブメントになってほしい」と

話しています。