心の声に手を差し伸べる♡

ナースのMariです。

 

私はナースの経験を通して、

あなたの疑問やお悩みの

お役に立ちたいと思っています。

そんな私のプロフィールはこちら

 

この度は、素敵なご縁で

私のブログをご覧になっていただき

どうもありがとうございます。

 

あなたは人に物事を伝える時に、

Aさんにはよく伝わるのに、

Bさんに同じ説明をしても伝わりにくい、

そんな体験ありませんか?

 

 

同僚とのコミュニケーションの中でも

よく起こっていました。

 

 

なぜ、こんなことが起こるのかなと

疑問に思っていましたが、

人によって感覚が違うことが

わかりました。

 

 

今日は、五感の優位感覚に合わせた

伝え方についてご紹介します。

 

 

人には5つの感覚

(視覚、聴覚、身体感覚、臭覚、味覚)

があります。

 

 

人は、自分の過去、現在の『経験』

を5つの感覚から入力された

「外部刺激」を情報源として理解、

記憶の処理をしています。

 

 

5つの五感のうちよく利用される

3つのタイプ(VAK)のNLP表象体系の

タイプによって、好む言語や説明の仕方、

理解の仕方が異なるのです。

 

 

同じタイプ同士は感覚が似ているため、

スムーズにコミュニケーションを

取ることができます。

 

 

しかし、異なるタイプ同士が

理解し合うためには、

少しコツが必要です。

 

 

自分自身のタイプを知り、

より円滑に周りの人と

コミュニケーションを取る秘訣を

お伝えします。

 

 

上司や同僚とのやり取りにも

とても役立ちます。

 

 

VAKとは

視覚 = Visual
聴覚 = Auditory
体感覚 = Kinesthetic

 

 

それぞれの頭文字を取って

VAKモデルと呼んでいます。

 

 

人は誰しもメインに使う感覚が

異なっていて、これを優位感覚

といいます。

 

 

■自分がV(視覚)タイプ 

→ 表情や外見、描写、

色彩表現など視覚を利用して、

相手と対話をすることが得意

 


■自分がA(聴覚)タイプ

→ 声の高低、抑揚、音程など

音の表現を利用して、

相手と対話するのが得意

 


■自分がK(触覚)タイプ

 → 運動、体を使った

コミュニケーションなど身体を

利用して相手と対話するのが得意

 

 

自分がVAKのどのタイプかは

簡単に調べることができます。

 

下矢印下矢印

NLP タイプ分け診断 心理テスト  視覚(V)・聴覚(A)・体感覚(K) (sinritest.com)

 

ご興味ある方はやってみて下さいね。

 

 

自分自身や周りの方のタイプが

わかると、コミュニケーションも

取りやすくなります。

 

 

どのタイプが優れていると

いうことはありません。

 

 

職業によって、

他のタイプが強化されることも

あります。

 

 

後天的に

V、A、Kをバランスよく使えるように

なっていく人もいます。

 

 

先ずは自分を知ることが

第一歩です。

 

 

最後までお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

ハートお友達募集ハート

 

自己犠牲をしてしまうあなたへ

日々の運気を上げる方法、

自分軸を整える方法など配信中

 

・言いたいことが言えない

・毎日モヤモヤする

・人の目が気になってしまう

・人間関係で悩んでいる

・もう、これ以上頑張れない

・自分だけ我慢すればいいと思ってしまう

・運に見放されている気がする

 

 

少人数のお茶会を開催中!!

次回は7月29日(金)20時から

開催します。

普段モヤモヤして吐き出せない

想いを話してみませんか?

公式ラインよりお茶会のご案内を

お送りします。

ご興味ある方は登録しておいて

くださいね。

 下矢印下矢印

 

 

追加できない時は

@352hmlkrで検索してくださいね。