ダンナさんの誕生日でした | 伊勢崎市 よもぎ蒸し チャネリング 地球で楽しく遊びます♫ スタジオ姫りんご

伊勢崎市 よもぎ蒸し チャネリング 地球で楽しく遊びます♫ スタジオ姫りんご

群馬県伊勢崎市で黄土よもぎ蒸しとチャネリングセッションの出張サロンをやっています。 2015年に病気をしたことがきっかけで このキレイな地球で喜怒哀楽をしっかり感じて思いっきり遊ぼうと決めました(^ ^)♡


先週末 

ダンナさんが50歳の誕生日を

迎えました ケーキ




 




黄土よもぎ蒸しと 

チャネリングセッションで

あなたの幸せを応援しています クラッカー






スタジオ姫りんご の

くぼふみよ です リンゴキラキラ






 

知り合ってから25年になるのかな


 

パートナーが50歳とか

本当ビックリです ひらめき電球





まぁ

娘ちゃんも年末には

24歳になりますし



息子くんも来月

ハタチになるので



親である私たちが

アラフィフになるのも

当たり前なんですけどね 




そして

私も年が明けたら

50歳ですけどね ねこへび






私からのプレゼントは

増田和牛が食べられる

焼肉 箕輪亭きりんてい

おまかせコースをごちそうしました 









全部美味しかったですが


かいのみ と

らんぷすて〜き が

特に美味しかったです 音譜







三峰お犬茶屋山麓亭で

可愛いウサギのお椀を見つけたので

買ってきました






ダンナさんに



もう50歳だから

良い食器を使った方がいいからね

高級なお椀だよ



と 言って誕生日プレゼントとして

渡しました プレゼント






そろそろお椀を新調したいな

と 思っていたので

いいタイミングで買えて

プレゼントとして渡せて

一石二鳥のラッキーでした 



1個 1500円です

なかなか高級ですよね






娘ちゃんと息子くんからの

プレゼントは


10月の誕生日を合わせて


ふたりから

ネスカフェのコーヒーマシンが

贈られたはずなのに





娘ちゃんからは

ネスカフェドルチェの

18種類のカプセルが

送られてきました プレゼント








息子くんは

歯科受診で帰ってきたタイミングで


ダンナさんが毎日飲んでいる

缶チューハイ1箱と


横浜赤レンガ倉庫で買ったと言う

可愛いグラスが

プレゼントされました プレゼント





息子くんは



すっごい良い物だから


高価だから


横浜赤レンガ倉庫で買ったから



と どれだけ素晴らしいグラスなのか


恩着せがましく言ってましたよ






ふたりとも

50歳という節目なので

奮発したそうです 







ダンナさんは

お返しが怖いなぁ



と つぶやいてました 叫び






私の50歳の誕生日プレゼントは

4月までとっておいて

吉方位温泉旅行に連れて行って

もらおうと思っています 星



                             


小さな姫りんご祭り
  2023年11月4日(土)
  10時〜15時
  

                                     



小さな姫りんご祭り
  2023年11月11日(土)
  10時半〜

【姫りんご ひとことお茶会】詳細は→こちら




                                



あなたの幸せを応援しています 
 スタジオ姫りんご リンゴキラキラ 

 ご提供中のメニュー  
*開運チャネリングセッション
*バッチフラワーオラクルカードセッション
*ビジネスコンサル
*幸せになれちゃう黄土よもぎ蒸し 
・・→ こちら


 出張可能日
・・→  こちら



 イベント情報
・・→ こちら



  アスカ社の

  黄土よもぎ蒸し座器セットを
  販売しています
・・→ こちら



  アスカ社の

  黄土よもぎ蒸し座器セットを
  レンタルしています
・・→ こちら



  スタジオ姫りんご くぼふみよ
  プロフィール
・・→  こちら


 ご予約 お問合せ咲  •*¨*•.¸¸♬

       群馬県 伊勢崎市
  リンゴ  スタジオ姫りんご  くぼふみよ

  携帯  090-8496-9625
  ラブレター  himeringo.234@gmail.com
  手紙  公式LINE ID →  @qwd4569i 


 Click↓登録してくれたら嬉しいです
1対1でトークができます
友だち追加


ステキなご縁に感謝です

読んでくれて どうもありがとう
シェア リブログ ご自由にどうぞ  





このブログを読んでいる人が

しあわせな気持ちで

過ごしていますようにドキドキ