長男家族とお嫁さんのご両親が来ました。 | ほのボ~ノといきましょ 

ほのボ~ノといきましょ 

3人の息子も社会人になり子育てひと段落。
これからは、二人生活を楽しみましょ。…と思っていたら《主人の膵臓癌発症》
笑って泣いて…それでも上を向いて前を向いて『今あるこの時』を大切に過ごそうと思います。

今日も良いお天気でした。☀️

午前中、三男家族はお孫ちゃん👧を公園で遊ばせようと、お散歩に出掛けました。

我が家は立地的にとても静かです。

風の音、鳥の鳴き声が聞こえてきます。

「👩お父さん、今日も静かねぇ」

「👴😞………」

耳の遠い主人には、その風の音も鳥の鳴き声も愛らしい私の声も聞こえなくて…無音の世界にいるようです。

少しずつ顔つきも変わり…目も虚ろになってきた主人の傍に寝そべり、改めて本を読み返して過ごしました…



今日は隣町で『マラソン大会』が行われました。
長男家族は中1のお孫ちゃん以外は参加。そしてお嫁さんのお父様も参加したそうです。
早くても片道7、8時間は掛かかります。リムジン後ろリムジン前
娘の家に泊まれる…やっぱり娘は良いですね。
夕方には皆んなで主人に会いに来てくれました。
数ヶ月ぶり?1年以上お会いしてないかしら?
痩せ細り…目も虚ろな…そして声も出ず変わり果てた主人に驚いていた様子です。いつ何が起きてもおかしく無い主人ですので会って頂いて良かったです。
主人の病気発覚以来、連絡も会いに来る事もあまり無くなったお嫁さん。
今日はご両親が一緒だったからかしら?
明日通院日だと話したら「仕事は休めるから送って行きますよ。」と言ってくれた。
流石に『今日の明日』のお仕事お休みでは迷惑がかかると思い『分厚い心の殻』を破るには時間がかかります。皆んなの前で何度も言ってくれるので、『それならば』と、遠慮せずお願いする事にしました。
明日は通院時に主人を病院玄関に車椅子のまま置き去りにせずに済みます。
少し気持ちが楽になりました。
先週、医師👨‍⚕️から「来週は入院かなぁ」と言われていました。
今日、主人の意向を聞いたら「👴入院しようかなぁ」と言います。コロナ禍後、面会もままならない状況の中、主人が入院したら(もう会えないのでは無いかしら)と思ってしまいます。
「👩お父さんの気持ちを最優先にしますよ。でも、家に帰りたかったら直ぐに医師に話しましょ。」明日になってみないと分からないけれど、何れにしても…もう入院なり在宅医療なりの選択が必要な状況になって来ました。
全てが手探りです。何が正解か分かりません。
主人の意向を尊重しますが、私は『在宅医療』『在宅看護』も視野に入れて考えています。
《帰りたいと思ったらいつでも帰って来られるよう医師とも相談して地域包括支援センターと連絡をとろう》と思います。
先ずは明日の状況を見て!

主人の様子
AM3:00;トイレに起きる。葡萄2粒食べる。
AM5:00;トイレに起きる。
AM7:00;トイレに起きる。私は爆睡。
AM8:00オキシコドン徐放錠1錠飲む。オイコスヨーグルト1/2食べて朝の薬を飲む。眠る。
AM11:00;トイレに起きる。カロリーメイトゼリー少し食べる。眠る。
PM12:30梅粥3口食べて昼の薬を飲む。
PM3:45;激痛の為オキノーム散1包飲む。眠る。
PM7:00オイコスヨーグルト1/2食べる。眠る。
PM8:00オキシコドン徐放錠1錠飲む。キウイ1/3食べて夜の薬を飲む。
《オキノーム散は1回飲んだ》
《オキシコドン徐放錠は通常通り一日2錠飲んだ》
お腹が気持ち悪いと言い、何度か吐く。寝姿も座位、くの字、定まらない。あまり寝返りも打たない人だったので体の怠さが伝わる。

主人の備忘録
『体の痒み』から《2022/5/10皮膚科:加齢による乾燥と診断》『尿の色』も気になると言い《2022/5/12内科:検査の結果『肝臓の数値が悪い》と言われ『総合病院』への紹介状が出た。
2022/5/13 膵臓癌(膵頭部癌)発見】(527日目
2022/6/6 治療開始】(502日目)
【2022/7/27亜全胃温存膵臓十二指腸切除手術】(453日目)
【2022/8/7手術後退院】(442日目)
【2022/10/24 アブラキサン+ゲムシタビン点滴併用療法開始】
《1クール》
①  2022/10/24(363日目)
② 2022/11/7 (350日目)
(先週点滴出来なかったけど今回は『3週目』としてカウントされる。)
《2クール》
① 2022/11/21(336日目)
② 2022/11/28(329日目)
③ 2022/12/5(322日目)
④  2022/12/12〜12/18休薬期間7日間)
《3クール》
① 2022/12/19(308日目)
② 2022/12/26(301日目)
③ ④ 2023/1/2〜1/15休薬期間14日間)
3クール目の③は年末年始休患日になる為行わない。
年明けも休患日が続き
2023/1/16から『抗がん剤治療』再開予定
《4クール》
① 2023/1/16(280
日目)
② 2023/1/23〜1/29(休薬期間:7
日間)
血液検査の結果『白血球の値が低い』と言う事で『アブゲム点滴』は中止
③ 2023/1/30(266日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して100%の薬量を90%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/2/26〜2/12休薬期間7日間)
《5クール》
① 2023/2/13(252
日目)
② 2023/2/20〜2/26
(休薬7
日間)
血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/2/27(238日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して90%に下げた薬量を更に80%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/3/6〜3/12(休薬期間 7
日間)
《6クール》
① 2023/3/13(224
日目)
② 2023/3/20〜3/26(休薬7
日間)

血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/3/27(210
日目)
④  2023/4/3〜4/9(休薬7日間)
《7クール》
① 2023/4/10(196日
目)
②  2023/4/17〜4/23(休薬7日間)
③  2023/4/24〜4/30(181日目)
④  2023/5/1〜5/7(休薬期間7日間)
《8クール》
① 2023/5/8(167
目)
②  2023/5/15〜5/21(休薬期間7日間)
③ 2023/5/22(154日目)
④  2023/5/29〜6/4(休薬期間7日間)
【6/5CT検査結果で肝臓の癌が大きくなり抗がん剤が効いていないという事でアブゲム点滴治療は終了】
6/12の診察で抗がん剤治療は辞める決断をした主人
【抗がん剤治療(アブゲム)終了:140日目】
病院2023/7/31通院日(血液検査と処方のみ)
病院2023/8/28通院日(血液検査と薬処方+痛み止め)
病院2023/9/14予約無し通院(耳鼻科医紹介状持参)【反回神経麻痺による右声帯炎症の疑い⬅︎治療不可能】
病院2023/9/20血液検査とCT検査
病院2023/9/21通院日『血液検査、CT検査結果』癌転移多数(肺数箇所、右側の喉、肝臓癌拡大、リンパ多数)変な咳や声は治療不可能。今後の治療は『抗がん剤治療』のみ。
病院2023/9/25通院日 主人『抗がん剤治療完全終了』宣言
病院2023/10/2通院(吐き気止まらないので急遽)
2023/10/7通院(痛みの為入院も検討したが治ったので帰宅)
2023/10/16通院日『オキノーム散1日3包飲むようになった為オキシコトン徐放錠1日2回(12時間開ける)』痛み止め薬が追加処方された。主人の病状を見て来週も通院日になった。
【コロナ陽性 352日目】
【ホテル療養 7日間】【ホテル退所 345日目】
《今日の主人》
血圧 (朝140/78)
体重  不明kg
体温 (朝36.2°)
お散歩  不明歩
お通じ 1回
尿 6回
今日もたくさん握手🤝