エアコン暖房つけました | ほのボ~ノといきましょ 

ほのボ~ノといきましょ 

3人の息子も社会人になり子育てひと段落。
これからは、二人生活を楽しみましょ。…と思っていたら《主人の膵臓癌発症》
笑って泣いて…それでも上を向いて前を向いて『今あるこの時』を大切に過ごそうと思います。

猛暑・酷暑から一気に秋になり寒くなりました。

季節の変わり目は『大袈裟』と思えるほどに暖かく過ごします。

早めに『秋冬用寝具』に取り替えて『冬用羽毛布団』も準備万端です❣️

明け方には『冬用羽毛布団』掛けて眠りました。

主人は体感が不安定なのかしら❓「👴暑い」と言って毛布を剥いでしまったと思えば「👴寒い🥶」と言って布団に潜ってみたりと本当に忙しいです。

朝は「👴寒い🥶」と言うので『エアコン暖房』つけました。『温度設定22度弱』主人の体感が全てです。

咳、鼻詰まりのお孫ちゃん👧は昨夜に吐いてしまったそうです。産まれて初めて『吐く』を経験したお孫ちゃん👧

2歳5ヶ月。初めて故に「👧お口から出ちゃった。勿体無いね。」と言って嘔吐物を集めようとしたそうです。汚れた寝具を三男が直ぐに取り替えて洗濯してくると「👧パパごめんなさい。お口から出ちゃったの」と謝ってたそうです。三男夫婦が「謝らなくて良いのよ。汚れたら洗えば良いの。」と言ったら納得した様子だったそうです。「👧ママお水飲みたい」一連の流れが『まるで大人な対応』で驚くばかりです。

今日は念の為、主人とお孫ちゃん👧は接触しないように過ごしました。

それでも夜にはお孫ちゃん👧に会えて主人も私もニコニコ笑顔をもらいました。キューン飛び出すハート


『二週間に一度の整体院の先生』は体調不良により未だ休診中です。今日、又電話があり更に予約日の変更になりました。


主人の様子

AM1:25;右肩の痛みが酷くオキノーム散1包飲んだ。その後又寝苦しさで寝たり起きたり、場所を変えて寝てみたり落ち着かない動きが続く。

AM4:00;トイレに起きる。眠れない様子

AM7:00;少し眠れた後にトイレに起きる。

AM8:00;朝食(ゆで卵1個、野菜スープ少し)食べられたけど気持ち悪くなりベッドへ潜る。

AM9:00;朝の薬を飲み、その後眠った。

PM12:00;トイレに起きる。

PM1:00;昼食(煮込みうどん少し、お粥1口、葡萄7粒)昼の薬を飲む。

PM2:30;眠った。長い昼寝。

PM6:50;起こしてお夕飯(煮込みうどん少し、焼き鮭、鶏肉、玉ねぎ、小松菜、もやし、人参、椎茸全て少しずつ)リビングで食べられた。夜の薬を飲みテレビを観ながら眠る。

PM10:30;起きてお煎餅食べてた。寝る前の薬を飲む。

《追記》PM11:45;葡萄が食べたいと言うので10粒皮を剥いて出したら美味しい😋と言ってペロリと食べた。

《今日のオキノーム散は全部で1包》

夜もエアコン暖房つけたまま寝る事にします。

『設定温度22度弱』のまま。


私のお腹筋肉辺りのチクチク痛みは増してきて辛いです。今夜も痛み止め飲んじゃおうかしら。


主人の備忘録
『体の痒み』から《2022/5/10皮膚科:加齢による乾燥と診断》『尿の色』も気になると言い《2022/5/12内科:検査の結果『肝臓の数値が悪い》と言われ『総合病院』への紹介状が出た。
2022/5/13 膵臓癌(膵頭部癌)発見】(514日目
2022/6/6 治療開始】(489日目)
【2022/7/27亜全胃温存膵臓十二指腸切除手術】(440日目)
【2022/8/7手術後退院】(429日目)
【2022/10/24 アブラキサン+ゲムシタビン点滴併用療法開始】
《1クール》
①  2022/10/24(350日目)
② 2022/11/7 (337日目)
(先週点滴出来なかったけど今回は『3週目』としてカウントされる。)
《2クール》
① 2022/11/21(323日目)
② 2022/11/28(316日目)
③ 2022/12/5(309日目)
④  2022/12/12〜12/18休薬期間7日間)
《3クール》
① 2022/12/19(295日目)
② 2022/12/26(288日目)
③ ④ 2023/1/2〜1/15休薬期間14日間)
3クール目の③は年末年始休患日になる為行わない。
年明けも休患日が続き
2023/1/16から『抗がん剤治療』再開予定
《4クール》
① 2023/1/16(267
日目)
② 2023/1/23〜1/29(休薬期間:7
日間)
血液検査の結果『白血球の値が低い』と言う事で『アブゲム点滴』は中止
③ 2023/1/30(253日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して100%の薬量を90%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/2/26〜2/12休薬期間7日間)
《5クール》
① 2023/2/13(239
日目)
② 2023/2/20〜2/26
(休薬7
日間)
血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/2/27(225日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して90%に下げた薬量を更に80%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/3/6〜3/12(休薬期間 7
日間)
《6クール》
① 2023/3/13(211
日目)
② 2023/3/20〜3/26(休薬7
日間)

血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/3/27(197
日目)
④  2023/4/3〜4/9(休薬7日間)
《7クール》
① 2023/4/10(183日
目)
②  2023/4/17〜4/23(休薬7日間)
③  2023/4/24〜4/30(168日目)
④  2023/5/1〜5/7(休薬期間7日間)
《8クール》
① 2023/5/8(154
目)
②  2023/5/15〜5/21(休薬期間7日間)
③ 2023/5/22(141日目)
④  2023/5/29〜6/4(休薬期間7日間)
【6/5CT検査結果で肝臓の癌が大きくなり抗がん剤が効いていないという事でアブゲム点滴治療は終了】
6/12の診察で抗がん剤治療は辞める決断をした主人
【抗がん剤治療(アブゲム)終了:127日目】
病院2023/7/31通院日(血液検査と処方のみ)
病院2023/8/28通院日(血液検査と薬処方+痛み止め)
病院2023/9/14予約無し通院(耳鼻科医紹介状持参)【反回神経麻痺による右声帯炎症の疑い⬅︎治療不可能】
病院2023/9/20血液検査とCT検査
病院2023/9/21通院日『血液検査、CT検査結果』癌転移多数(肺数箇所、右側の喉、肝臓癌拡大、リンパ多数)変な咳や声は治療不可能。今後の治療は『抗がん剤治療』のみ。
病院2023/9/25通院日 主人『抗がん剤治療完全終了』宣言
病院2023/10/2通院(吐き気止まらないので急遽)
病院2023/10/7通院(痛みの為入院も検討したが治ったので帰宅)
【コロナ陽性 339日目】
【ホテル療養 7日間】【ホテル退所 332日目】
《今日の主人》
血圧 (朝123/74)(昼127/79)(夜123/79)
体重  不明kg
体温 36.6°
お散歩  358歩
お通じ 0回
尿 4回
今日もたくさん握手🤝