今日は日曜日ですけど、学習ネタです照れメモ

 

和製英語には注意...と常々思っている中、オフィスで席を自由に選べる「フリーアドレス」のことをhot deskingというらしいことは認識していたのですが(長い由来はここでは割愛しますが、前に座った人のぬくもり[= hot]が感じられることに因るそうです)。

 

 

[由来]

Origin
The term "hot desking" is thought to derive from the naval practice of hot racking, where sailors on different shifts share the same bunks.

 

本日、過去のある報道を聴いていた中で、"...she's got out of her hot seat just a few weeks ago before the fine was revealed..." との言及があった際に、ちょっと頭がフリーズしたので、確認してみましたところ...

 

hot seatは、また全く別の意味でした。英辞郎によると...

〈話〉〔~に対する〕全責任を負う立場
《the ~》〈米俗〉〔死刑用の〕電気椅子◆【同】electric chair

 

また、上記同様、Cambridge Dictionaryでの定義はこちら。

 

"hot seat"と聴いた際、「フリーアドレス」を意味する"hot desking"のことと混同してしまっていました汗

(不祥事が明るみになる直前に、問題を起こした部門の幹部が退職してしまったことを追求する報道でしたので、正しい意味の「全責任を負う立場」だと意味が通じるのですが、「(固定席ではない)フリーアドレス制度」と間違った解釈だと、意味が通じず、訳が分からなくなったのでした汗)

 

今後また時間が経つと記憶もあやふやになり、混同してしまうおそれがあるかも...と思い、戒め(!ウインク)の意味もこめて記しておくことにしましたメモ

 

忘れず、覚えておけるといいな~ニコニコ

 

明日からの一週間も、良い毎日となりますようあじさい

 

おやすみなさい星