鬼王荘(おにおうそう)の女将さんが

占いカフェの新しいチラシを

作ってくださいました。

 


 

古賀市の奥座敷、薬王寺の中でも

最も奥に位置する鬼王荘さんは

東に向かって流れる川沿いに

三方を山に囲まれて立つ

歴史ある旅館です。

 

 

清和天皇の子孫の侍が

都から逃れて住み着いたのが

古賀市薬王寺だそうで、

その侍には「鬼王、京王」という

二人の息子があり、そこから

旅館名を取られたのだと思います。

 

 

美味しいお水の湧く薬王寺には

県内外から水汲みのお客様も

お見えになります。

 

 

 

鬼王荘さん周辺で採れる

お野菜、果物、はちみつなど

どれも山の空気と清浄なお水に

育てられたおいしさに満ちていて

テレビの取材も頻繁なのと

 

女将さんがSNSでの告知等

精力的に頑張っていらっしゃるので

年々知名度が上がっている旅館です。

 

 

初めて女将さんとお会いしたのは

わたしが古賀市に引っ越してきた

2014年に参加した、

市役所のイベント「町の部活サロン」の

発表会か、落語会か

どちらかだったと思います。

 

 

 

懐かしいです。

 

 

 

今日のブログで

占いカフェを始めた経緯や、

今月号の広報掲載のことを

ご紹介下さっています。

ありがとうございます!

もうしだれ梅が開花しているそうで

春ですね~。