今週日曜日の

お昼前に突然

 

玄関の収納スペースを

片付けて


ゴルフバッグや

アウトドア用品を

しまいたい!!

 

と思い立ち



 


夫も協力してくれて

あっという間に

引っ越しから8年間

変わらなかった玄関収納が

スッキリと片付きました。





 

次に水曜日の

午前中に突然

リビングの電子ピアノを

2階の娘の部屋に移そう!

と思い立ち

 


娘も協力してくれて

鍵盤部分と脚部分を

分解して運びました。






同じ日に

長男の部屋に

ぶら下がり懸垂器が

大きな段ボールで

届きました。




長男は懸垂なら

少しは出来るのです。





リビングのピアノが

置いてあった場所は


一人だけ個室のない

次男の為の

スペースでした。





10歳の誕生日(9月末)前に

次男がものすごい勢いで

ぼくも自分の部屋がほしい

と訴えてきたので


考えに考えて

場所は今と同じ

リビングのソファー裏

しかないけど


衝立(パーテーション)で囲んで

半個室みたいにしよう

と二人で盛り上がって


その為には

本棚をあそこに出して

レゴ机をあそこに入れて

衝立はこんなのが良いね



わたしと次男の間では

イメージの共有も

完璧にできていました。






が、


夫に話したところ

パーテーションは

リビングが狭く

暗くなるからNG

と言われて計画は頓挫。






ただ一度詳細に

頭の中に描いたイメージは

ずっと残るんですね。





水曜日に

ピアノを出したあと

一人でさくさくと

本棚を移動し

レゴ机を移動し



あとは

パーテーションか、

次男が学校から帰る前に

どうしても完成させたい




午後からニトリへ行き

2ヶ月ほど前に

見せて頂いた衝立が

欲しいのですが

と店員さんに尋ねると


もう、ないです

とのこと。






次に

IKEAに行ってみたけど

ピンとくるものを

見つけられず


チョコクッキーだけ

買って帰ろうとしたら

財布を忘れており



いや、なんでやねん

ニトリのパーテーション

なくて良かったわ


と長男、娘に

ほとほと

呆れられながら


帰る車内で

母は閃きました。





今日届いた

ぶら下がり懸垂器の

段ボールで衝立

作れるじゃん!








2ヶ月前に

夫からNGを出されて

いるにも関わらず


模様替えテンションで

勝手に衝立を買おうと

していたわけですが



本物をいきなり買う前に

こんな感じなんですけど

どないですやろ



と実物に近い試作品を見せて

夫ともイメージの共有を

した方が良いに決まってます。






帰宅後

すぐに作成したのがこちら

ソファーの後ろの段ボール

ショールをかけて

イメージアップしております。





裏から見たのがこちら

狭いですけど

落ち着くスペースと

なっております。








これを見た夫の感想がこちら


これくらいなら

圧迫感ないな




学校から帰ってきた

次男の感想がこちら


部屋じゃん!




そして夫からきた

ラインがこちら

え!?


これなら置いても良いんですね!?

次男と二人で大喜びしながら

購入をお願いし



じゃあ段ボールの衝立は

捨てるよ?

と次男に聞くと




注文したのが来るまで

置いておいて

気に入ったから


とのこと。





母さん

だいぶうれしい。




これって本当に

ニトリにもIKEAにも

良いのがなくて良かった〜

いや仮にあったとしても

財布忘れてて良かった〜

という結果になってますよね。


台所から次男の部屋を臨む




仮衝立を設置したところ







↑これです↑



 

↓到着した↓