昨日の続きです。


横浜中華街、媽祖廟(まそびょう)へ
今日から
思考の学校 ビジネスカウンセラーになられる
まほちゃんと行ってきました。


横浜中華街には
二大お寺があって
関帝廟(かんていびょう)→男神さま
媽祖廟(まそびょう)→女神さま
が、それぞれ祀られています。

関帝廟は、
男神さまをお祀りしてあるだけあって
力強くかっこいいかんじの建物の造りで

対する媽祖廟は
全体的に優しいイメージ。


中国式?のお寺は、
お寺の入り口で長ーいお線香を買って
それを、お堂入り口にある
五柱くらいの神さまにそれぞれ三礼し
お供えしてから
ご神前に行ってお参りできます。

五柱くらいの神さまにそれぞれ三礼ですから
ご神前に伺うまえに
かなりな回数
ぺこぺこと頭を下げるわけです。

こうすることによって
自然と
謙虚な気持ちになることができ

しかも
お線香の煙を充分に浴びることができるので
とても、心身が清まった感を感じられて

ご神前に伺うまえに
充分に心を落ち着け、気持ちを整えた上で
お参りできるんですよね。

それが、日本にいて体験できるわけですから
なんて素晴らしい風習なんだろうと
いつも感動します。

だから、中華街に行ったら
キホン、必ずお参りに行くんですニコニコ

時々、神さまの前で
謙虚な気持ちになって
お参りし
静かな心を確認する時間を持つって
癒されますよね。


そしてそして
この媽祖廟には
どんな言い伝えがあるのか
調べてみましたよ。キラキラ

なんでも、昔の中国に
生まれた時から
不思議な神通力を持った女性がいたそうで
その方は
お亡くなりになるまで
ずーっとずーっと
たくさんのひとたちを
助けてこられたそうです。

そして、亡くなられたあとも
その方がたびたびあちこちに現れて
困ったひとたちを救って歩かれているお姿を
拝見することがあったそうで

そんなわけで
みんなをいつもいつもお守りくださる
その女性を敬うために建てられたのが
媽祖廟なんだそうです。


。。ってことは

こちらにお参りする
ということは

思考的にいうなら

生まれたときから亡くなるまでも
亡くなったそのあとも
ずーっとみんなに愛を無条件で
与え続けてきたひとを
称えるお堂なわけですから

自分のなかに
そもそも
永遠に与え続けるちからがある
生み出し続けるちからがあり
そのことを祝い感謝するところ
なのだよね。

ということを
実際に目の前で、現実として
創造している自分を
体感する場所

なんですよね。媽祖廟って。


自分の素晴らしさを
確認する場所なんですよね。。


いい場所だよねーキラキラ



てわけで、ゆっくりと
ふたりでお参りし

またまたおみくじを引きました。

そうしたら
さっき、先にお参りした関帝廟で
ひいたおみくじと
ふたりとも
全く同じようなアドバイスが書かれたおみくじを
ふたりともまた引いて

思考って
気づいちゃえば
ほんとにシンプルなものなんだよねえ〜と
しみじみしたのでした。

そして、こちらは
女神さまの場所だからでしょうか。

媽祖廟入り口を守る?おばちゃまが
関西のおばちゃん的な?
めっちゃあったかい愛情たっぷりな
おばちゃまで

「あんたたち、おみくじ
何番ひいたの?
え?11番と42番?
あ、それ、大丈夫よ!ばっちりよ!
心配ないわ!!(おみくじ暗記してるらしい)
ほら、いま教えてあげるから!
ここでこの金紙を焼いて
神さまに浄化してもらう!!
わかった?
これでばっちりよグッ
もー、わたし黙ってられないのよ!
ハッハッハ。。」

と、愛情たっぷりハート
ご指導くださいましたキラキラ

なんか
この愛情たっぷりのおばちゃまが

一生懸命
私たちに
大丈夫よ!大丈夫!どんどん良くなるよ!
って
全身で言ってくれてるお姿こそ
(そしてそうやってひとを励ますことが
大好きなのが、だれがみても全身から溢れてる)
媽祖さまの資質そのままだなあって
しみじみ思いました。


そんなわけで

みなさまも

もしお時間あったら
媽祖廟にお参りに行って

わたしの中にある
素晴らしさを確認体感して

ますます自分を信頼し、好きになった!
わたしって大丈夫じゃん音譜

って体験をしに
行ってみてくださいね。ニコニコ


でわでわ

みんなしあわせになるようにできている

世界はわたしにやさしい



コスモスハチ基礎講座とは





コスモスハチ講師一覧から、あなたの地域の講師さんや
気になる講師さんをクリック
→各講師さんのリザーブストック
のボタンを押すと
講座予定がわかります




コスモスハチ思考の学校 無料メール講座