ハイオクガソリンは飲み物ですか!?(笑)
Amebaでブログを始めよう!

コルトのECUFLASHを使ったセッティングについてあまり情報がないので記録程度にここに残しておきます。

 

 

コルト ラリーアートversion Rの定義ファイルはこのサイトから入手可能です。

 

 

Turbo Colt - Resource for all things Turbo Colt - Ralliart Colt CZT etc..

 

Colt_Ralliart_Version-R_JDM_2007.xmlという定義ファイルが日本国内向けのECU用の定義ファイルです。

ですが、さわれる項目が少ないので

39670016_RColt_Andy6.xml  この定義ファイルを入れて、

400 Load Reactive Boost Example.bin これをECUに上書きしてセッティングしていった方がいいと思います。

 

拡張子がbinファイルがうまく上書きできない場合はsrfファイルに保存し直してECUの書き込みを行うとスムーズにできると思います。

 

 


ヤドカリ

お久しぶりです。

 

もう2か月くらいラジコンやってません。

 

まったくクルマも触ってない状態。

 

立場上、コロナの影響でレースに参戦することが難しくなり、

 

レースが出来ないので練習する気力もなくなっていてる状態で、

 

ラジコンのテンション下がりまくりです。

 

ラジコングッズを一掃して新しいバイクでも買おうかな・・・。

 

 

 

 

 

調子の悪かったタイヤウォーマーさんをバラして、ダメもとで基板のキャパシターを交換してみました(笑)

使ったのはESC用の自作キャパシター用に買っておいたハイスペックキャパシター各種。

ウォーマーの電源が落ちることも無くなり、温度の上昇と安定が新しい方のウォーマーより良くなってしまいました(笑)




ホビーセンターSPKさんで走らせて来ました。

ハイスピードコースで気付いたこと。

アルミビスは緩む!(笑)
(決してネジの締め忘れではありません)

日本の普通のサイズのコースであれば問題無いのだけど、ハイスピードモデになると緩むんです(笑)

ネジをスプリングと同様に伸び縮みをくり返しているものと考えます。
金属なので弾性はありますのでね。

なのでサスペンションのスプリングを変更する様に、掛かる荷重にたいしてネジの硬さを変更するのが良いのでは無いかと自分は考えます。


通常のコースであれば入力される荷重が小さいのでネジの伸縮が小さいまたはちょうど良いポイントになるので、シャーシフレックスが最適化される。

高速コースになると入力される荷重が大きくなりアルミビスでは伸縮が大きくなり緩む。
柔らかいサスでハイスピードコースを走るとロールが大きくなる様な感じ。


なのでコースの特性に応じてネジを変更するというのは正解の様な気がします。


シャーシフレックスには好みもあるので、鉄ビスのガチガチが良いとかチタンビスが良いとかあると思いますが、自分はわりとシャーシフレックスが柔らかい方が好みなのでアルミビスを多用してます。

たとえるなら、伸縮性の無いピチピチの服をずっと着てるよりもジャージの方が楽に過ごせるでしょ?(笑)

そんな感じです。
路面が変わってもタイヤが変わっても楽に走れる。
ここが重要だと考えてます。

なかなかいい仕事をしてくれるビスでしたよ↓


JMRCA

 

競技規則17章モーター規定詳細変更・・・2021競技規則

「公認申請する者はモーター生産メーカーとの間に正式に輸入・販売代理店として契約している事」「公認申請者は登録されたモーターを日本国内で最低数量 100 個の製品が遅くとも大会日程の 2か月前までに一般に販売され、大会参加選手が事前に公平に入手できなければならない」




この規定はどうなんでしょう??

モデファイモーターなんて100個も売れるワケないだろうし、13.5tや17.5tも全日本参加選手が100人以下なのにそんなに売れるのかね?

そもそもストッククラスのモーター規定もあやふやな状態なのにね・・・。


てか、海外メーカーサポートの人はプロトタイプのモーターが使えないし、国内の販売代理店が公認取ってないと使えないってことですよね??

ほんとJMなんとかって団体は何を考えてるのか分かりません。







メインカテゴリーのレースに出てないので、モチベーションだだ下がり中です。


ここ数年で一番かも。


しばらく休業するかもね。

ichargerの4010を使用してる人で、充電終了時に安定化電源がシャットダウンする事が有るそうです。


どうも充電器から電気が逆流しているようなので、サージング防止のための電子部品を追加してテスト中です。


端子間にバリスタもしくはキャパシターを取り付ける事で解消されるかもしれません。


お困りの方はご相談ください。




ワンガンサーキットのレース日程が決まりましたね!


ストックツーリングのコントロールタイヤが36X




36X!?


大丈夫でしょうか・・・?


今週末から急激に冷え込んで最低気温は10度台前半で最高気温も20度台前半の予報です。


11月には最高気温が20度を下回る日もあると思われます。


気温30度のタイヤマネジメントは全く役に立たないでしょう。


個人的には温度が上がっても下がってもどちらも対応できるタイヤの組み合わせを選択してほしいところではあります。


みんなイコールコンディションだからと言われてしまえばそれまでですが、どうせならフルグリップの楽しいラジコンしたいですけどね〜。