リノベの進行状態

オープンの日にちを決めたのに工事が間に合いそうもない。とにかく店内だけでも見れるようにしなければ💦💦





とっても重いアイアンの窓を取り付けてもらいました。
{3347E454-490E-4B35-8EB7-F3AAF7C383AB}



レジ内には友達にいただいた棚を設置
{41344C9E-DB70-4525-B743-52E759D0618D}


レジ内に入るドアもアメリカの納屋のドア
{B7572A74-3A31-4741-AEE8-28F2F23C9ED4}



{D755B9B2-2F64-41CC-B892-3C8C0E4F4D83}



左側にこの窓を買ってきました。網状でレジ側から閉開できます。ハメてみたらピッタシサイズで驚き😲
{DA5A11C8-7323-4D37-A6AA-7DE893F142BE}

{0A23DFA8-A6DD-422E-BD50-D9CCB110AA88}



白く塗って数字をステンシルしました。
{CB81E319-937A-4197-A08A-59E63244B75F}


レジ横反対側には、この窓をつけて
{C098FDE1-1691-4F7B-9104-96F2C1C4C17E}



空いた部分には白いアンティーク調の有効ボードを
{77C015F8-C97B-4BAB-9E19-079B2296F142}


レトロなコップ立てをマスキングテープ入れに
{3FAC5E87-64F1-40CA-AFC1-6DD6C42DEA88}


店側にはベニアを貼ってもらって
{5BA02FD5-E2A1-441E-9C5C-D7C6560E4E7A}


先日お見せしたレジ内のトイレ


{05BF2F60-143F-419E-8E64-66F763EADDFB}

{A9FFBB24-3C46-4753-8BC7-36C7251B2DD7}

{62D51949-F7E5-49C4-87FA-3E0C5BE7C8A5}



今日はここまで。続きは次回