ご覧いただいたり、いいね!をいただいたり
いつもありがとうございます
無添加でアトピー卒業に導くサポーター
りえです

知ってから何年経ったでしょう
弾力あって柔らかい方が良いとされています。
ところが、わたしのふくらはぎときたら…
パンッパンに張ってしまうし
硬かったんです。
もうそれは、中学生の頃からで
カタイのが当たり前でした。
それはもう、2,3年前まで。
それが、つい先週気づいたばかりなのですが
ふくらはぎをほぐそうと思って触ってみると
柔らかい
うそ〜っ
いつの間に?
ここ2,3年で変わったことと言えば
ヨガのインストラクター側の事を学び始めたこと。
学んでも動かなければ変わるはずないですよね。
それでも、毎日解してる?ケアできてる?と
聞かれたらNOなんです
気づいた時かとレッスンの時。
その時は、急がず丁寧に体を動かします。
ポーズができればOKではなく
ポーズが意図することをきちんと理解して
限界…と思ったちょっぴりその先を目指します。

足踏みできるバランスで手足をついているか?
脚は隙間なく真っ直ぐ伸びているのか?
丹田は締めているのか?
お腹が緩んでないか?
尾骨も引き締めているのか?
腕から背中がピーンと伸びているのか?
腰が入っているのか?
それぞれ、角度や感覚を隅々まで意識して
力を入れすぎていないか…等々。
めちゃくちゃ細かいですよね。
考えすぎると動けなくなります
更には二足歩行のわたしたち。
どうしても下の方の脚に水分、血液も
下がり停滞しやすいです。
だから浮腫むんですよね。
そこで、頭と足を逆転するポーズをよくします。
しかも色々なバージョンがあるので
わりと時間もかけます。
こういった事が増えたから、私のふくらはぎは
柔らかくなったのかもしれませんね
自分自身の変化は、緩やかなので
気がつくのが遅くなることもあります。
行動を続けていると変わります
ぜひ、何かトライしてる方は
続けてみてくださいね
-※-※-※-※-※--※--※-※-※-※-※-
*リンパドレナージュのメニュー一覧はこちら
*魔法のマインドリーディング✡アロマはこちら
*アロマクラフト・アトピー体験談については
お問い合わせください。
a-ries★ymail.ne.jp(★を@に変えてお送りください)
プロフィール詳細は⇒こちら
【アトピーも薬も無添加でなくせる】
🌱薬を使い続けても治らない…
🌱無添加置き換え生活で痒さ改善!つるサラお肌に
🌱薬いらずでアトピー卒業する情報を発信
アトピー&薬漬けどっぷり生活から
痒み、だるさのない、心地良い生活へ
お肌改善計画で「つるサラ」お肌!健康体に♪