ご覧いただいたり、いいね!をいただいたり
いつもありがとうございます
無添加でアトピー卒業に導くサポーター
りえです
タイトルにもあげていますが
お医者さんのいう通りに薬を使い続けても
真面目に食生活を見直しても
病気が治らなかった経験はありますか?

私の場合は、24歳まではアトピー
3~5月の酷い花粉症がきたことでしょうか
実はそれ、治ってしまったら
自分にとって都合の悪いことがあると
無意識に感じているんです
なぜかというと…
調子悪い方がメリットがあるから
何をしても治らない時は
病気のままでもOKと思う自分がいるんです
疲れる事を断り家でゆっくりできるから
人に気遣ってもらえるから
などなど。
私を含めお話を伺って多いなと思った
メリットはこの3つ
- 病気してると心配してもらえる
- 親身になってもらえる
- 無理しないことへの正当な理由になる
あぁ~
図星!と思われましたか?
でも、ちょっと待って
顕著だと感じるのは確かだけれど
病気じゃなくても心配されるし
親身になってくれる人いますって
自分が病気でなくても、無理しなくて良いです
大丈夫ですよ~
と突然いわれても困りますよね~
だってそう心が感じているのだから。
なぜそう考えてしまったのかが
分かれば対策もできるので思い出しましょ
私の場合、会社に属している時は…
HSPさんなどの気質も手伝って
周りに迷惑をかけてはいけない
基本自分のことは自分でしなきゃ
人にお願いできない
周りを意識しすぎて休むことに気が引ける
定時で帰宅するのも申し訳ない
そうすると
具合悪くなればフォローしてくれるし
堂々と休める!
と思うようになりました。
でもこれは、自分の心も体も酷使しすぎです
どこか無理をしていると
休みたい、でも休めない
せめて労ってほしいよ~と思い
病気を引き寄せてしまうんです
病気は体の「いい加減、休んで~」という
SOSでもあります
我慢せず、無理せず、自分に優しくして
病気たちからサヨナラしていきましょう
-※-※-※-※-※--※--※-※-※-※-※-
*リンパドレナージュのメニュー一覧はこちら
*魔法のマインドリーディング✡アロマはこちら
*アロマクラフト・アトピー体験談については
お問い合わせください。
a-ries★ymail.ne.jp(★を@に変えてお送りください)
【アトピーも薬も無添加でなくせる】
🌱薬を使い続けても治らない…
🌱無添加置き換え生活で痒さ改善!つるサラお肌に
🌱薬いらずでアトピー卒業する情報を発信
アトピー&薬漬けどっぷり生活から
痒み、だるさのない、心地良い生活へ
汚肌改善計画で「つるサラ」お肌!健康体に♪