いつもありがとうございます
昨日は初めて製品化する前の革とご対面
そして、触れさせていただきました!
レザークラフトをされる元職場の先輩のHさんの
ロゴ制作の打ち合わせでお会いしました
その際に、形にする前の革を
見せていただきました。
貴重な機会です💕
革といっても色々あるそうです。
つるっとしたもの、シボという凸凹のあるもの。
厚さもミリ単位でオーダーして変えていくそう。
そのちょっとした差で
さわり心地と存在感が違いました
作り方も聞かせていただき
とても興味深かったです
どこまでこだわって作るか、もう少しもう少し…と
作り込む時間も楽しいとか
すっごくよく分かります。
私もワークショップのレジュメや
ご依頼いただくデザインのおしごとや
絵を描いたり、筆文字を書きはじめると
時間はあればある分
締め切りギリギリまで作り込みたくなります
こだわると止まらない点で盛り上がり
更に楽しくなってしまい
最終的には色々リクエストしたくなる…
ということになりました。(笑)
創作意欲が高まる時期がある私ですが
そのスイッチが入るほど刺激をもらいました
レザーは硬め&どっしりした印象も強いのですが
Hさんの作られたアイテムは
軽やかさと優しい印象があります
革の色なのか使い方なのか分かりませんが
カッコ良いもの好きだけど重い印象は苦手な
私としては、大歓迎です
オーダーに合わせて一つ一つを丁寧に
作られたアイテムや、作る過程の写真も
ステキなのでぜひHさん(Pensierino)の
オーダーの際は納期に余裕をもつことを
オススメします!
そして、なんとこちらのステキな物を
いただいてしまいました✨
優しいラズベリー色のケースです。
ふんわりとした雰囲気があって
でも革のクールさもあるところが好きです
名刺ケースに使わせていただきます
ありがとうございました
