突然だけど、僕の好きな漫画に江川達也著の『GOLDEN BOY』という作品がある
もう20年位前に読んだやつだけど、唯一ブックオフに売らずに取ってある漫画である
主人公の大江錦太郎が真の『お勉強』をするために自転車で旅をする話だが(ざっくり言うと)、そのエピソードひとつひとつに考えさせられるものがある
最後は反原発を描いたために中途半端な形で連載打ち切りになってしまったが、この作品が僕に与えた影響は計り知れない
この頃は、本当に大江錦太郎のような生活をしたいと考えていたぐらいである
このブログの『常時・現実・考察』というテーマの原点はこの漫画と言っても過言ではない
日本がこんなおかしな状況になってしまった今だからこそ、錦ちゃんがしていた『お勉強』がとても重要になる…と思う
原発…、あぶない。
オリンピック…、あぶない。
おいしい食べ物…、あぶない。
世界はひとつ…、あぶない。
Android携帯からの投稿

もう20年位前に読んだやつだけど、唯一ブックオフに売らずに取ってある漫画である

主人公の大江錦太郎が真の『お勉強』をするために自転車で旅をする話だが(ざっくり言うと)、そのエピソードひとつひとつに考えさせられるものがある

最後は反原発を描いたために中途半端な形で連載打ち切りになってしまったが、この作品が僕に与えた影響は計り知れない

この頃は、本当に大江錦太郎のような生活をしたいと考えていたぐらいである

このブログの『常時・現実・考察』というテーマの原点はこの漫画と言っても過言ではない

日本がこんなおかしな状況になってしまった今だからこそ、錦ちゃんがしていた『お勉強』がとても重要になる…と思う

原発…、あぶない。
オリンピック…、あぶない。
おいしい食べ物…、あぶない。
世界はひとつ…、あぶない。
Android携帯からの投稿
