先日の北海道マラソンで初めて余裕を持ってフルマラソン
を走れた
それはひとえにこの教本があったから
『川越式メソッド』
北海道マラソン前はプチ導入してたんだけど、北海道マラソン、原始林クロスカントリーと結果が出たということで、9月から本格導入した
あとは、北海道マラソンの女子で優勝した渡辺裕子選手が川越氏の指導を受けてることもシンクロニシティな感じで、それもまた導入理由の一つ
確かに周りの知り合いランナーさん達を見ると、月間総走行距離が長い人は速い
でもみんなどこかしらの故障を抱えているんだよね
そういう意味でも距離にこだわらない『川越式メソッド』は、長くマラソンを続けていくために、最良のトレーニング方法だと思う
『川越式メソッド』とともに、進化していきたい
次回大会
ARIES第3戦~『10・13 苫小牧マラソン
』
を走れた
それはひとえにこの教本があったから

『川越式メソッド』
北海道マラソン前はプチ導入してたんだけど、北海道マラソン、原始林クロスカントリーと結果が出たということで、9月から本格導入した

あとは、北海道マラソンの女子で優勝した渡辺裕子選手が川越氏の指導を受けてることもシンクロニシティな感じで、それもまた導入理由の一つ

確かに周りの知り合いランナーさん達を見ると、月間総走行距離が長い人は速い

でもみんなどこかしらの故障を抱えているんだよね

そういう意味でも距離にこだわらない『川越式メソッド』は、長くマラソンを続けていくために、最良のトレーニング方法だと思う

『川越式メソッド』とともに、進化していきたい

次回大会

ARIES第3戦~『10・13 苫小牧マラソン
』