牛久の大仏 | Moose Nose ~スウェーデンから日本へ~

Moose Nose ~スウェーデンから日本へ~

8年のスウェーデン生活を終え、家族で日本に引っ越して来ました。

休日は毎週ではないにしても、

どこかしらに行くことが多い我が家。

それは日本の生活に疲れているかもしれないボーに、

少しでも楽しんでほしいという気持ちが私にあるので、

どこか遠出をして気持ちをリフレッシュして欲しいから。

また、まだ見ぬ日本の素晴らしい景色やら日本にしかない場所を訪れて、

ボーにも子供達にも見せたいし、私も初めて行く場所とかもあり新しい日本を発見できる楽しさもある。

何よりも、家族4人のかけがえのない時間や思い出ができるのがとても良いので、

疲れてモヤモヤした時こそ、出かけたりする。

 

私自身、スウェーデンでずっと引きこもってたし、

あまりお出かけや遠出をして来なかったので、中々気分転換ができなかったって言う苦い記憶もあるから、

その反省を踏まえて?、なるべく外に出て、ボーも私も日々の生活のストレスやら疲れから自分達を解放させたいのだ。

 

先日は家族で牛久大仏を観に行ってきた。

子供達と私は4年前くらいに見に行ったことがあるのだが、ボーは一度も見たことないので。

image

さすが世界最大の大仏。

大きい〜。

 

image

ラベンダーが植えられてて、緑と紫の色合いが綺麗だった(ちょっと終わりかけだったけど)。

牛久大仏は季節ごとに色んな花が植えられてたり咲いてたりする。

前回行った時は、梅の花の時期でなんとも趣あり。

image

サム2歳、アン0歳の頃。

桜の季節もとても綺麗だろうなぁ。

 

「アンちゃん鐘鳴らした〜い!」

と勢いをつけて挑むも、

image

 

体だけが持ってかれて、棒は鐘に届かず不発(笑)

image

 

ボーとう男は、喜怒哀楽をあまり顔に出さない男でしてね、

私はいつも、楽しんでいるか、疲れているのか、それともお腹を空かせているのか、

って顔色を見てるんですがね。

まぁ、この日も終始真顔。

あれ、楽しくない?

暑くてこんなところに来たくなかった?

なんて心配になっちゃって、

「ねぇ、楽しい?」

って思わず聞いてしまいましたわ。

 

「うん、すごいね、めちゃくちゃ大きいね!」

って、本人静かに感動していたそうです。

ほんま、わかりにくい男やで。

ま、それを聞いてホッと一安心。

静かに感心しながら像を見るボー。

 

その横で、

「楽しくな〜い。」

「公園に行きた〜い。」

とブーブー言っていたキッズたち。

image

ノリノリでこんな写真撮ってたけどね。

 

 

数時間滞在した後、キッズの遊びたい欲を満たすべく、

近くにある龍ケ崎森林公園っていうところに行ってみた。

image

めちゃくちゃ自然に溢れた公園!!おねがい

森林浴、気持ちいい〜!

と思ったのも束の間、

ぷ〜〜〜〜〜ん

蚊の攻撃!!

いやぁぁぁぁぁ!!

と、忍者のようにサササッと木々をすり抜ける私であった。

水遊びもしたかったんだけど、ここも蚊がすごすぎて全く遊べず(苦笑)

image

水は冷たくてとっても気持ちよかった!

蚊さえいなければ・・・!!

ちなみに、私たち以外ここで遊んでいる子供やファミリーはおらず笑。

きっとみんなも(というか、パパママ達が)蚊が嫌なんだよね魂が抜ける

 

その後は虫取りやちょっとした遊具でしばらく遊んだ。

image

 

遊具などは少し古いけれども、緑に溢れていて、公園内でBBQとかもできるらしい。

 

その後、急遽あみアウトレットへ。

ボーの仕事着などを購入。

image

「つまんな〜い」

と、待っている子供達。

私も少しだけ見させてもらって、

image

一目惚れでこちらのベストをゲット!

あぁ、早く涼しくなって欲しい〜。

早くこのベスト着た〜〜い。

 

子供達には1時間ほど付き合ってもらったので、

お礼に300円のガチャガチャをそれぞれにプレゼント(安っ)笑

 

1日に3箇所もまわり、

忙しかったけど、楽しい週末となった。

 

=================

 

大仏の中に入ることもできますよ!

見物料込みで、大人800円、子供(3歳以下は無料)400円、だったと思います。

 

他にも過去に訪れた素敵な場所が色々あるので、

また違う機会にブログに載せますにっこり飛び出すハート