こんにちは🎵

いつもアクセス、いいね!を

ありがとうございますニコニコ



5月20日、ファンタジースプリングスの

スニークに行って来ました下矢印




ファンタジースプリングスエリアの

写真を載せるので、

見たくない方はスルーして下さいお願い









20日のスニークで

体験できたアトラクションは、

ラプンツェルの

ランタンフェスティバルキラキラです。



朝は最後尾がファンタジースプリングスの

入り口(ラプンツェルのロックアートがある方)

まで伸びていて驚きましたが、

私が並んだ時は10分待ちで乗れました。



並ぶ時に列の最後尾はどこなのか探したら、

キャストさんが

こんな看板を持って案内していました。



ラプンツェルの

アトラクションらしいデザインで、

王国を象徴する太陽のマークが

描かれていますウインク



反対側のデザインはこちら。

この時は30分待ちだったかな??

キャストさんがいたのはこの辺りでした。



表と裏で違うデザインですが、

こちら側にもちゃんと

上部に太陽のマークが入っていましたよウインク



キャストさんが

両面のお写真を撮らせてくれました。

コスチュームも素敵ですねキラキラ



代わってこちらは、

ピーターパンのネバーランドアドベンチャー。

入り口横にある看板には

可愛いピーターとティンクのイラストもウインク



この日はシステム調整が2回もあり、

再開すると長蛇の列ができていて、

夕方は80分待ちと案内していましたガーン



アトラクションはこのピーター・パンの

ロックアートの下のトンネルを進んだ

かなり先にあります。

左側の行列がピーターパンの列です。



待ち列はどんどん伸びていて、

ファンスプエリアの入り口近くまで

来ていてごった返していましたガーン



最後尾の案内看板を持ったキャストさんに

写真を撮らせてもらいました。

看板がオールの形になっていますびっくり

ネバーランドエリアには、難破して漂着した船の残骸や

漂流物を材料として使った物があちこちにありました。



ラプンツェルのは表と裏で

デザインが違いましたが、

ピーターパンは両面とも同じでした。



アナとエルサのフローズンジャーニーと

フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー

の最後尾の看板は見れなかったので、

また次回、ファンスプエリアに入れたら

チェックしたいと思います照れ