第6回五ツ木模試の文理学科志望者人数 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人2年生の長女と浪人生の次女がいてます(^^)

浪人生活どうなるやら?

美容ネタも引き続きやります
(^^)

第6回五ツ木模試の結果が出ましたね。

M塾も参戦の1番受験人数が多い
模試なのでかなり目安になります。

そこで、文理学科設置校の志望者人数を
昨年と比べてみました!

★旧1学区

北野  699→689ダウン10人

豊中  674→597ダウン77人

茨木  752→714ダウン38人


★旧2学区

大手前 480→509アップ29人

四條畷 548→570アップ22人


★旧3学区

高津  806→823アップ17人

天王寺 523→575アップ52人

生野  517→471ダウン46人


★旧4学区

三国丘 542→570アップ28人

岸和田 365→352ダウン13人


★文理学科次点校

春日丘 786→816アップ30人

泉陽  497→469ダウン28人


旧1学区は全て人数が減って

います。中でも豊中がかなり昨年より

減少しています。


天王寺高校が52人も上がってますね。

やはり、昨年の低倍率からの

隔年現象が今から現れているのかも?


高津や春日丘は昨年すごいことに

なったのにさらにアップしてます💦

人気は衰えるどころか、さらに

上昇している気がします。


いずれにせよ、文理学科の現時点での

希望者はかなり多そうです。

岸和田がまだ穴場?


そろそろ本命公立高校の志望校を

絞っていく時期だとも思います。


現時点で、希望者のなかでどれくらい

の位置にいるかをしっかり把握して

決めていくのが良いと思います。


頑張ってください!