奈良女子大オープンキャンパス | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人2年生の長女と浪人生の次女がいてます(^^)

浪人生活どうなるやら?

美容ネタも引き続きやります
(^^)

次女とのトラブルも無事に解決?

して、一緒に奈良女子大学の工学部の

オープンキャンパスに行ってまいり

ました(^^)


結果的にはトラブルからの冷静な

話し合いをした後でオープンキャンパスに

行ったことが良かったです。

次女も前向きな気持ちで奈良女子大の

体験が出来ました。


やはり、前の取材でも書きましたが

奈良女子大工学部は4つのエリア

(生体医工学エリア、情報エリア、

人間環境エリア(建築系)、

材料工学エリア)に分かれており、

それらを全て体験したうえで、自分が

学びたいものを選べます。


さらには1エリアだけではなく複数を

組み合わせて履修することも

可能ですし、途中で変更することも

出来ます。


入ってから、思っていたのと

違う…と言った不安は解消される

と思いますし、色々な分野を組み合わせ

て出来る研究や開発も奈良女子大

工学部ならではだと思います。


そんな全体説明会の話を次女も熱心

に聞いていました(^^)


各エリアの説明や体験も一通り

まわった次女は、元々興味が

あった情報エリアがすごく楽しかった

みたいです✨✨✨

女性ならではの発想から生まれた

商品をいくつか紹介していただき

私も感心することばかりでした(^^)


色々な外部機関との連携も充実

しており、工学女子が社会から

求められている現在、いかに奈良女子大が

女子大初の工学部として期待されて

いるかが改めて分かりました。


前に取材させていただいた

工学部長やインタビューさせて

もらった生徒さんとも再会できて

とても嬉しい1日となりました(^^)


次女は高校の講演会では建築系、

奈良女子大では情報系に惹かれた

みたいなんでまだまだどちらかには

決めることは出来ない様子です爆笑