奈良女子大工学部 取材日誌⑤一期生へのインタビュー | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

国立教育大学4回生の長女と大阪公立文理学科高校2年の次女の教育記録。

次は次女の大学受験に向けての記録を書いていきます。

国公立大学受験に向けて
と引き続き大阪高校受験情報を提供していけたらと思ってます(^^)

最近は美容ネタも書いてます!

こんばんは。


工学女子推進活動中の

アリエルです。


奈良女子大工学部の取材記事も

終盤に近づいてまいりました。





さて今回は第1期生のお2人の方

とお話した内容です。


とにかく、奈良女子工学部に来た

感想はとにかく


楽しい✨✨

来て良かった✨✨


これに尽きるみたいです。


うち1人の生徒さんは実は

女子大にはあまりいいイメージが

無かったみたいなんですが

入ってみたら、むしろ女子大で

良かった!と思うことが多いそうです。


みんないい子で面白いし

先生も優しくて真摯に向き合って

くれるしで、最高!な環境みたいです(^^)


また、男子中心の共学の工学部だったら

出来なかった体験も沢山出来るそうです。


この日の式典の発表はその代表格

だったと言います。


各有名大学の学長さんを始めとした

数々の豪華な来賓の方々を前に

堂々とプレゼンする姿は

まさに女子大に来たからこそ

の醍醐味と言えるでしょう。


それと、やはり分野を絞らずに

色々な工学分野が学べることに惹かれて

入学した生徒さんが多いと言ってました。


1期生になる事に不安は無かったか?

の問いかけに


不安より期待が勝っていた。

のだそうです。


新しい事に挑戦しようという

学生さんってそうなんだろうなって

改めて思いました。


お2人の出身高校を最後に聞いたん

ですが、私たちもよく知る

かなりレベルの高い高校から

来られていました!


取材アシスタントとして

付き添いしてくれたYちゃんと

思わず顔を見合わせたほどびっくり


2人は将来、女性エンジニアとして

活躍したいという目標を

持っておられるみたいです!


さて、次回の記事は

一緒に今回の取材に同行してくれた

中学生女子ママのYちゃんに

奈良女子大学工学部についての

感想を書いてもらったので

そちらを紹介します!


私とは違った観点からの意見も

聞けると思いますので楽しみにして

おいてください。