主人と先日、もし今の記憶を持ったまた
中学生に戻れたらどんな事する?
みたいな話になり
絶対、勉強は頑張るよな
という事で合意した![]()
それでママは理系に進むんやろ?
という主人の質問に対して
いや、中学ではもうすでに理系脳では
無いから文系やな。
理系脳には後天的になれるけど
そういう環境で育たないとあかんから。
と最もらしいことを言ってみた![]()
長女と次女なら、長女の方の道である
小学校教員を目指して、IT強い理系女子に
なる子を沢山育てたいな。
→って何様やねん![]()
それを横で聞いていた長女は
疑問を持ったようで
何で女子限定なん?
いや、別に男子でもいいんやけど
2人の娘を持つ私としては
女子に頑張ってほしいという
今の願いからかな。
私が教材の校正の仕事で
お世話になっていた
百ます計算でおなじみの
陰山先生も田舎の小学校の生徒の
学力を上げた事で有名な先生で
そんな影響力を与えるって
ただただ尊敬してしまう。
陰山メソッドで1番心に
残って実践したのが、やはり
そろばんである。
そろばんを1年生の子達の授業に
取り入れたら東大生並みのIQに
上がったらしい。
同じ事をした3年生の子には全く
効果無かったらしい。
うちは長女が1年の6月
次女は幼稚園の年少からそろばん
を始めた。
その効果は2人とも得られたようだ。
そんな風に幼少期に体験する事
で脳が育つというのは大いに
あると思うので、小学校の1年から
そろばん必須にしてほしいなぁ(^^)
私が次女と次女の友達に教えた
ちびっこそろばん!
家でも出来るよ!
