近大情報学部が気になる | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人2年生の長女と浪人生の次女がいてます(^^)

浪人生活どうなるやら?

美容ネタも引き続きやります
(^^)

DXが推進されている現在

近畿大学が熱い。


2022年4月より情報学部開設。

理工学部の情報学科を母体として

出来た学部で定員を190人から

330人に増やしている。


それにも関わらず2022年

入試倍率は10.7倍。 

前身の理工学部情報学科の5.3倍(21年度)

と比較すると約2倍に伸びたという。


それもそのはず


学部長にはプレイステーション開発者

久夛良木健


AI活用やデータサイエンス、

サイバーセキュリティ対策などを扱う、

先端IT人材の育成を目指す。


それに伴い最先端に相応しい

近未来的な新キャンパス建設。


おまけに学部紹介のイベントでは


NTT docomoのi-modeを立ち上げ

今やスーパークリエイター育成をリード

する近大情報学研究所長

夏野剛氏

&

ひろゆき(紹介も必要ないかと)

のトークセッションを繰り広げるなど


相変わらず、宣伝も上手すぎるびっくり


しかも

Apple社認定

の教育センターを設立するなど


IT教育に興味ある人は

やばいほどに魅力満載。


そして偏差値といえば

パスナビ調べで前期A、B日程ともに

52.5とそこまでめちゃくちゃ

手が届かないわけでも無さそう

なのがさらに人気を博しているのかも。

(高校偏差値とは基準が違うので

そこのとこは要注意です注意


さらに、トークセッションで

ひろゆきが

プログラミングほど20代で

年収高い仕事ってあります?


なんて煽るもんだから、きっと来てる

学生は目をキラキラ✨✨させてたに

違いない目


ちなみに英語と数学が入試科目ですが
数Ⅲはいらないんで、文系コース
に進んだ子も受験出来ます(^^)

皆さん、ぜひオープンキャンパスに

行って下さい。


私も行きたいラブ


エイジングにはやはり

レチノールだね🎵

【BORDER FREE cosmetics】レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム