長女を含めて周りの友達の
合否も耳に入ってくる。
公立トップ高校から
大阪市大医学部医学科や
阪大工学部に合格した
友達なんかの話も聞くと
公立からそんなレベルの高い大学に
行けるなんて凄いなぁと心底感心する。
けど偏差値60くらいの公立高校だと
やはり、手厚い私立に行った方が
大学受験を考えるといいのかなと
いう結果の人が多い。
次女はどちらがいいのだろう。
もちろん、次女が色々見て自分で
決めたらいいとは思うが
私としては次女は公立高校で
色々な体験をして、色々な人と
関わる機会を作ってほしいなと思う。
長女は元々、コミュニケーション能力
も高くて人前に出るのも苦では無い
タイプだったので中学でやり遂げ
られなかった勉強を頑張るという
試練を高校生活で頑張った(笑)
逆に次女は勉強は今のところ
頑張ってるので、高校では
それ以外の体験もして人間力を
養ってほしいと思う。
目指せ!公立トップ高校!(笑)
そんなとこ行けるわけないやん!
といつも自信がないのが
次女らしいと言えば次女らしい(^^)