台所がわたしの薬局
レシピを持ってキッチンへ
 
こんにちは
命を照らす薬剤師きどゆいこ
です
 

 

本日の

ricetta (処方箋) 

ムスティさんのごはん

 

 

ムスティさんのごはんは

メインはお肉とお魚

野菜、玄米、卵も

あげています

 

 

 

玄米は

発芽玄米にして

お肉と鰹節の出汁で

柔らかく炊いて

たまごをポン

卵とじにして

消化しやすいように

ハンドミキサーで細かくしています

 

 

そこへ

モリンガのチカラパウダーを入れて

栄養価アップ!

 

 

野菜は

季節の旬なもの

ある程度大きく、薄く切って

お肉と鰹節の出汁で

柔らかく煮る

干してからグリルします

 

ある程度大きく切るのは

ムスティさんが

しっかり噛む為

 

タンパク質は

丸呑みしても

胃酸と胃の消化酵素で

消化されますが

 

糖質は

口の中の唾液に

消化酵素が含まれているので

ある程度噛んで

唾液と混ざり合う必要があります

 

なので少し大きめに切って

ちゃんと噛んでからごっくん

してもらっています

 

お肉やお魚は

茹でたり、焼いたり

 

 
ムスティさん
今は
1日2食です
 

朝はお肉・お魚と玄米

夜はお肉・お魚と野菜

な感じです

 

 

ほんのたまに

えごま油をかけてあげます

image

かけてあげると

よく食べます(笑)

 

ムスティさん

食欲旺盛

 

たまに食べないと心配になります

あまり寒いと

食欲も落ちるみたい

 

小さいのもあって

寒さにとても弱いです

 

 

これからも

元気に暮らして欲しい

 

少しでも長く一緒にいたい

 

私も

わんこごはん

いろいろ工夫していきたい!

と思います

 

image

 

image

 

ムスティさんが

しあわせでありますように

 

 

頑張るね

 

 

 

おなかがすきました

ムー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

a ricettaアリチェッタとは

イタリア語で、処方箋、レシピ、受け取る

という意味です

 

体を再生させるお料理教室

食べて覚える

ホームパーティのようなお料理教室です

 

市販の調味料、砂糖を使用せず

旬の有機野菜を使った

シンプルで体に優しい家庭料理です

お料理の技術を学ぶのではなく

体に優しいお料理のセンスを

磨きましょう

 

お料理教室について
↓こちらをクリック

a ricettaのお料理教室は

 

暮らしのセレクトショップ

体に優しいお勧めの

食品・生活用品を取り揃えております

塩、胡椒、醤油、味噌

ヴィネガー、パスタ、オリーブオイル

生活用品(洗剤、石鹸、シャンプー)

化粧品など

暮らしをちょっと素敵にする

インテリア雑貨、キッチン雑貨、食器、小物

 

お取り扱い商品のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品のご紹介

 

お取り扱い商品を使った

お料理のご紹介です

↓こちらをクリック

お取り扱い商品 お料理編

 

 

商品は発送も致します

お気軽にご連絡下さい

 

 

 

 

a ricettaのライン

こちらよりお問い合わせ ご予約など

何でもご相談くださいね

友だち追加

 

a ricettaのこだわり

 

マイナス思考で行こう!

 

料理にお砂糖は使わないこと

 

できるだけ化学物質(薬品)を避け、

手作りの生活を心がけること

 

地産地消、旬の食材

有機栽培、自然農の野菜を使うこと

 

抗生剤を使用せず

遺伝子組み換えの飼料を食べていない

安心なお肉・卵を選ぶこと

 

天日の海塩

本物の醤油、味噌を使うこと

 

ハーブを生活に取り入れること

トスカーナのマンマに教えてもらった

ricettaがあります

 

これまでのブログ記事

↓こちら

過去記事一覧