
今週末、三男くんの定期受診があるため、主治医の先生に詳細を聞いてこようと思っています。
主治医が
絶対無理!!!
と言わない限りは、もうダメもとで申請をお願いしようかなと思っています。
それでも無理って言われたら仕方ないけどね。
申請が通った件、通らなかった件、何件も症例を見て調べましたが
素人目では判断がつかないくらい、我が子のケースって微妙💧
まぁ、過去の制度で個別審査案件の対象なんだからグレーな部分なんでしょうね

特別給付事業について、当事者の我々からしたら
3,000万→1,200万
と、大幅減額でずっと不公平を訴え続けてくれていた団体の方たちからしたら、要望が100%通ったわけではないけれども、少しは認められたんだ、という気持ちだと思うんですよ。
でも、X(旧Twitter)とか見てると
将来、納税者になるわけでもないのに障害児に税金使うな
って感じの意見が結構横行してて、辛くなりますね

うちの旦那より税金多く納めてるやつの意見だけ聞きます、って感じで私は聞き流しとるけどね。
そもそも資金源は、税金というか健康保険料?

そこのところ、もうちょっとちゃんと調べないと偉そうな事言えないですが。
お金が貰えたとしても、三男くんの脳性麻痺が治るわけじゃない。
仮に、貰えたとしても私たち家族の生活は続いていくし、1,200万、たとえ満額の3,000万貰えたしても経済的、身体的、精神的な負担はそれ以上です。
でも、今後の家族の生活に少しでも足しになるのであれば貰えるに越したことはないので、私の意見は精いっぱい伝えようと思っています。