HSP妹の転職活動に巻き込まれる | 個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

個性派3人息子たちとの日常とお金のはなし

世帯年収1200万。
専業主婦です。

2歳差男子3人を子育て中。
三男は重症心身障害児で支援学校に通っています。

子どもの話、お金の話、音楽、漫画、アニメ、推しの話で構成されています。

こんにちはニコニコ


イベントバナー



お買い物マラソン、終了しましたニコニコ


私の購入品、オススメ品、購入してくださった方、ありがとうございました✨



さて。



数日前、また我が妹の相談にのっておりました真顔




数日前…。






そう、絶賛インフル発熱中ですね笑い泣き



また延々と3時間くらいひっきりなしにラインがきていました。



勘弁してくれや。



議題は、妹の転職について。

転職というか、雇用形態の変更について、ですね。



妹は6歳の娘をもつシングルマザーで実家暮らし、現在パートで働いていますニコニコ



姪が来年、小学校に上がるため、その前後のタイミングで収入を増やしたいと思っています。


貯金は現在、養育費や独身時代の貯金を学資保険やNISA、株などにあてており、少しずつ増やしてはいますが、


姪の教育費と自らの老後資金のためにもう少し収入を増やしたいところ。



①今の勤務先で、パート→正社員になる

②パートのまま勤務時間を増やす

③別の勤務先へ転職する



このどれかを実現するために動きたいと。




希望順位としては、①→②→③真顔


職場に伝える順番も①→②ときて、それが叶わなかった場合、③転職するのもやむを得ないという感じですよね。




普通の人なら、さっさと勤務先の上司に自分の希望を伝えて、返事を待つ。



OKなら万々歳。

NGなら、次の手を考える。



ここまで、ひとりで完結できるはずです。



それができないのが、我が妹泣き笑い




同居している母との関係や、姪の学童問題なども絡め、更に話をややこしくしたのちに私に相談。



なんでそうなった?真顔


って思うことばっかりです。 



どちらかというと、職場の問題ではなく、母との問題ですね。



続きはまた明日ニコニコ



なんか毎回、書いてて疲れるな私の家族真顔




続きはこちら。





長男、次男のベッドで愛用ニコニコ

肌触り抜群です。 

 







また半額になってますねラブ 

私は、グレージュを購入。

寒くなってきたのでもうすぐ着られますねニコニコ

 





では、またパー

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村